※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

楽天ペイと楽天edyの違いについて教えてください。支払いでポイント率は同じですか?楽天カード払い、楽天ペイ、楽天edyのポイント率の良い順番を知りたいです。楽天edyはSuicaのように使えますか?

楽天ペイと楽天edyの違いについて!

・どちらで支払いしてもポイント率は変わりませんか?
もし違いがありましたら楽天カード払い、楽天ペイ、楽天edyでポイント率が良い順番を教えてほしいです!
・楽天edyはSuicaみたいな使い方をするで合ってますか?
(都度チャージしたり、設定してオートチャージにしたり)

コメント

ママリ

楽天EdyはSuicaみたいな考え方で合ってます。
ポイント還元率は0.5%です。

楽天ペイは支払い方法を選べてカード決済やキャッシュ決済(事前チャージしたお金)などがあります。一番オトクなのはキャッシュ決済でポイント還元率は1.5%です。

楽天カードは還元率1%です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    楽天edyと楽天ペイのキャッシュ決済の違いって何ですか?💦
    使い方は一緒でポイント率が違うだけでしょうか?🤔

    • 4月5日
  • ママリ

    ママリ

    チャージしたお金という意味では同じものです。
    書き漏らしましたが、楽天キャッシュへのチャージも楽天Edyへのチャージも楽天カードからのチャージであれば、チャージ額200円につき1ポイントつきます(還元率0.5%)

    楽天ペイなら決済額100円につき1ポイント。
    楽天Edyなら決済額200円につき1ポイント。
    となります。

    楽天Edyはおサイフケータイ機能があるなら携帯を、またはEdy機能のついたカードを、レジの端末にかざすことで決済を終えられます。
    楽天ペイは携帯の画面にバーコードを表示させて店員さんにそれを読み取ってもらうことで決済を終えられます。


    あとは、お店によって決済出来る出来ないの差がありますね。
    Edyで支払えるけど楽天ペイはダメってところがまだまだ多いですから。

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段楽天ペイを使ってるんですが、仰る通り楽天edyは使えるけど楽天ペイは使えない所が多く、その時は楽天カードで支払いをしています。
    ただ楽天ペイに慣れてしまったのもあり、いちいちカードを取り出すのが面倒なのでスマホで決済が出来るのならedyを使うのもアリかな?と思いまして😅
    さっき楽天edyのアプリをインストールして登録していて気づいたのですが、edy支払いでも結局カードが無いと支払い出来ないんですか…?
    ちなみにiPhoneです。
    自分で調べてはいるんですが何か混乱してしまって😵‍💫

    • 4月5日
  • ママリ

    ママリ

    主さんの言うことは分かります。カードを取り出して提示してっていう手間を省きたいがためにEdyを使えるようにっていうのは理解できます。

    Edyは事前にチャージしたお金で決済しますから、チャージしていなければ支払いはできませんよ。
    チャージ方法はクレジットカードに限りません。楽天クレジットカード持ってないと使えないなんてことはありません。

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい、会計時の話です💦
    楽天edyも楽天ペイのようにスマホさえあれば支払いが出来ると思ってたんですが、iPhoneだと結局edy機能付きの楽天カードを取り出さないとedyで支払い出来ないと見て困惑してます😵‍💫

    • 4月5日
  • ママリ

    ママリ

    ごめんなさい。iPhoneでしたか💦
    見落としてました。
    i phoneにはおサイフケータイ機能ないのでEdy使えないです😅

    • 4月5日
やゆよ

楽天ペイが1番いいですよ🥺✨(楽天カードからチャージ0.5 使用して1%)
合わせて1.5%認識です😅

  • やゆよ

    やゆよ

    絵文字😅じゃなくて💜でした💦

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    チャージというのはキャッシュ決済ってことでしょうか?
    楽天edyと使い方は一緒でポイント率が違うだけでしょうか?🤔

    • 4月5日
  • やゆよ

    やゆよ

    そうです!楽天キャッシュにチャージしてレジで楽天ペイです!ってバーコード見せます!

    楽天Edyほとんど使ったことないんですが、楽天ペイはペイペイとかと同じでカード持ってなくてもスマホあればキャッシュの残高の中で使えます。

    • 4月5日