※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みこ
お出かけ

東京駅からソラマチへの行き方で悩んでいます。ベビーカーを使うのでエレベーターやエスカレーターがあるルートが知りたいです。どの行き方がおすすめでしょうか?

東京お住まいの方、電車等詳しい方🙇

4月に関西から東京に旅行に行く予定です。
1日目東京駅についたあと、そのままソラマチに行く予定
なのですが、行き方に悩んでいます。平日

1.東京駅→大手町→押上駅 (徒歩➕電車)
2.東京駅→三越前→押上駅(徒歩➕電車)
3.東京駅→錦糸町→押上駅(電車乗り換え)
4.品川駅→品川駅(京急本線)→押上駅(構内徒歩➕電車)

上記で悩んでいます。
今回ベビーカーを使用するため、エレベーター
またはエスカレーターなどがなるべくある方が
いいのですが、、調べるとあまり出てこず、段差や
階段が多いのかなー?と見受けられました。
実際どうなのでしょうか?地下を利用したり
して、いけるものなのでしょうか?
どの行きたがオススメなどありますか?
または他の行き方はありますでしょうか?

※宿泊荷物は事前にホテルに送るため、
行く時は簡易な手荷物とベビーカーのみです。

※大人二人、1歳児一人です。

お手数おかけしますが、ご教示いただけましたら
嬉しいです😫!!!

コメント

はじめてのママリ🔰

4かなぁ...🥺

新幹線降りてから京急の乗り場までちょっと離れてはいるものの、駅構内の道幅も広いので行きやすいと思います!

ふー

私も4が良い気がします🤔
それらの駅は全部かなり混雑してるので、移動や乗り換えが少ない方が安心だと思います!

はじめてのママリ

私も4に一票!
地上出たりするのも負担になると思うので、、!

カフェオレが好きすぎる

4がいいと思います🙌

1は行き方によってはエレベーターがないところもあるので、慣れてない方にはあまりオススメしません🥹