※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

小学4年生のPTA立候補に悩んでいます。主人はテレワークで忙しい可能性あり。来年は5年生でさらに忙しくなるかも。集まりや持病のことも考えると、今年やるか来年やるか迷っています。どちらが良いでしょうか。

ちょっと悩んでいます😵‍💫💦

今年から小学4年なのでPTAにそろそろ立候補しようかと思っているんですが、下に一歳の子がいるので悩んでいます。必ず六年間に一回はやらなければいけないです。
一応主人がテレワークなので家にはいるんですが今年は忙しい可能性が高いらしく出来れば来年以降の方が見れる可能性高いかもと言われたんですが来年だと5年生ですし仕事内容的に今年より忙しいと聞いています💦
来年は下の子のプレもあるので平日の昼間に集まり等があったらどうしようかとも悩みます…💦

それと今年にやるとしたら産後から原因不明の持病があり抱っこが長く出来ないのでぐずったりした時のことを考えると下の子を連れて長い時間の集まりに参加は多分厳しい可能性が…
やるとしたらどちらが良いですかね💦良ければアドバイスお願いします😓

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは昨年度やったのですが娘は1歳なりたてでそれはそれは大変でしたよ🥹
うちもパパが在宅OKなので預かってくれたりもするんですがその都合が悪い時もどうしてもあったりして、結局下の子連れて行くことになった事が数回ありました💦
タブレットやらお菓子持っていきましたが場所見知り?人見知り?で大変でした😅
なんとか任期を終えましたがほんとおすすめはしません、、

  • みい

    みい

    やっぱりそうだったんですか💦毎回タイミング良く預けれる訳無いですもんね…😭やる人がいなければ仕方ないですがやっぱり今年はなるべく避けたいと思います😓

    • 4月3日
3-613&7-113

立候補悩んで現役さんに質問したら、子連れ参加不可と言われました。なので、子連れ参加可能なのかを確認された方が良いと思います。

既にされていたら、すみません💦

  • みい

    みい

    周りのママさん達に聞いたらお子さん連れてやっている人もいると聞いているので参加は可能かと…😵‍💫身体的に厳しそうなのでやはり今年はやめておこうかと思います。
    有難うございます😄

    • 4月4日