※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後6ヶ月で保育園に入園した子供が人見知りせず登園した例があるか心配です。発達に問題があるのか不安です。

先輩ママさん、保育士さんにお伺いします🙇‍♀️
生後6ヶ月〜生後8ヶ月頃保育園に入園して、人見知り全く無く登園したよというお子さんいらっしゃいますか?

生後6ヶ月で1日から入園したんですが、初日から人見知りで泣かず登園したので逆に心配で😭
発達に問題あるのかなと思ってしまいます😭

コメント

かな

元保育士です!初日は泣かないけど数日経ってから泣く子はいました!
だんだん、ママと離れる時間が長くなってくると、あれ?ママは?と泣く子いまきたよ!

ゆきの

うちの子も6ヶ月で昨日から慣らし保育でしたが、預ける時からお迎えの時までずーっとニコニコしてました😆
上の子も5ヶ月で預けましたが、低月齢だとそんなものです!まだよく分かってないんだと思います。
1歳くらいになると慣れてるはずの保育園なのに、急に預ける時に泣き出すようになったりしますよ☺️

はじめてのママリ🔰

うちの子慣らし保育保育2日目ですが泣いてません😂
逆に1歳児クラスはみーんな大泣きの大合唱でしたよ!
もうすこし保育時間が伸びるとわかってきて泣くかもしれないですね!

はじめてのママリ🔰

うちの子は8ヶ月で入園しましたが人見知りなどありませんでした。行ったらずっとおもちゃで遊んでました!1歳過ぎて長期連休後の久しぶりの保育園でママと担任の先生以外には人見知りする現象が10日間ほどあり、その後は人見知りせず泣かずに保育園今も通ってます!

ままり

うちも泣きません😭
慣らし保育中は夫がお迎えと自宅保育してますが、10時から17時まで私が仕事でいなくても、ママで泣く事ないみたいです😂
逆に心配になりますよね…。

はじめてのママリ🔰

うちの子ももうすぐ保育園ですが
まったく泣く予感なしです🥺💦

一年年上の違う姪がいますが
姪も8か月から保育園に行っていて
一度も泣いたことがないみたいです!今も母いなくても大丈夫!です😂
姪は今一歳8か月くらいですが
順調に育っていますよ🌼

うちも人見知りいまのところ
弱いので心配ですが、、、🥺

くぅぴぃ

一昨日から娘慣らし保育ですが、一度も泣いてません😂
初日は迎え行ったら爆睡してました🤣
普段は知らない人に抱っこされたらギャン泣きなので、絶対泣くと思ってたのに拍子抜けです🤭笑

deleted user

保育士です!

過去に担任した子で
最初は全く泣かなくてお母さんも「寂しくないの...!?」とショックそうで...😂そのままストレートで慣らしが終了。
あとからわかってきて半月くらいしてからギャン!😭って子はいました!
もう少ししたらわかってくるのかな...?と思います☺️

はじめてのママリ🥺

うちも次男が今日から保育園スタートしました!全然泣かずなんなら保育士さんたちに笑いかけてくれてとてもご機嫌でしたと言われました☺️
性格もあると思いますが、まだ何も分かってないくらいだと思いますよ!
逆に長男はお迎えまでずっと泣いていたと言われました🥲

ハム

昨日から2人とも慣らし保育ですが次女は全く泣きません笑
長女は今日なんか保育園の建物見た瞬間から外で泣いてました😂