※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

コップの飲み物を渡すと、手を入れて遊ぶ子供について相談しています。ストローを使うようになり、コップの練習をしていない状況に困惑しています。怒るべきか、その行動が収まるか不安です。

コップの飲み物を渡すと、中に手を入れてチャプチャプし続けたり、ひっくり返します😭
昔は、コップでされるがままに飲んでましたが、、自分でやるようになってからは専らストローで、コップ練習してません。
なんか怒ったりしたほうがいいのか、そのうちやらなくなるのかご経験のある方教えてほしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

おもちゃではないので、注意したり取り上げてましたよー!

nakigank^^

うちはそうならないように、言葉がわかるまでは、アンパンマンの蓋付きのであげてます。

ポイはブッブーだよ。🙅‍♀️だよって教えてますが、怒ると楽しくなったり、うち下の子は余計に投げようとするので、お互いストレス無くすために、まだ使ってます。😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    蓋付きのも、結局ひっくり返してしまうんです💦
    下のお子さんはまだアンパンマンの使ってますよってことですか?🤗
    片付けは苦じゃないのですが、やはり注意して取り上げるべきなんでしょうか。
    ほとんどまだ、注意というものをしたことがなくて。言葉がわかり始めてからでいいかなとか思ってしまっています。

    • 4月3日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    ひっくり返すけど、バシャー!!っと全部溢れるよりかは、ちょっとだけで済むので、強く叱らずに済みます。
    下の子は叱ると逆効果なので、怒らないように無視する時もやってるので。😂

    使ってます!!
    上の子は投げるのはダメって教えてきて、普段投げないけど、イヤイヤ期の時は注意すると、逆に投げたりとかあるので、わかってやってる時もあるから、無視ができるように落ち着くまでは、アンパンマンにしてました。😊

    11ヶ月ならダメはわかりますよ。😁
    言葉がわからない月齢だからこそ、ダメなものはダメって教える必要はあります。
    言葉がわかる月齢まで待ってると、今まで怒られなかったのに、なんで怒るんだよ!!って、パニックかと思います。😅

    その子の性格や状況に合わせて、ダメって真剣に教える時と、あーこれは楽しんでるから無視しようって時と分けてます。
    なので、毎回ダメだから注意とかでは無く、ダメなものはダメだよって教えていき、この先注意していくと、たぶん注意=楽しい時期になるので、その時は言ったあとは無視するとか、違うことに気を引いて褒めることを増やす。
    で、注意する時間が減っていくと、無駄に投げないようになると思います。😊

    あとチャプチャプって成長には必要ではあるので、チャプチャプはお風呂入る時にやろうね!とか、わからないから説明しないとかではなく、毎日説明してあげていくと、なんとなく子供もわかってきて、チャプチャプはお風呂だけ、コップは飲むとわかってくると思います。😊

    でも楽しんでわざとやる時もあるので、落ち着くにはまだまだ先は長いと思っていた方がいいです。(笑)

    • 4月3日
  • ママリ

    ママリ

    ご丁寧にありがとうございます😭
    言葉はわからなくても、それはしないよー飲むものだよー水遊びはお風呂でやろーって言うようにしますね!
    そのうえで、チャプチャプしたりひっくり返したら、コップは取り上げますか??
    それだと、もはや渡せないのですが😂

    注意すると反応を楽しむってよく聞きます😨
    無視するのも難しそうですね〜😨

    • 4月3日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    状況にもよるので、一概に取り上げるのが全てではないですが、こぼしたらもう出さないかな〜

    上の子の時に、そういう状況で怒る頻度が高くなると、楽しくなってご飯を食べることが、よりおろそかになるので、コップをやめたのもあります。
    蓋付きならこぼされてもすぐに起こして、少しだけで済むから、無言でやれるし、本人も反応ないからやめるようになったので、今のうちはコップを出したいたなら、コップいたずらしたら一回ダメだよね?
    これはブッブーって言ったよね?
    って言ってもやるなら、もうダメこっちにしてって替て、スープで水分摂ってもらうとか。🤔

    • 4月3日
  • ママリ

    ママリ

    了解です!
    アドバイスいただいて、別の蓋付きのコップ買うことにしました🤗
    ありがとうございました🥰
    届くのが楽しみです🥰

    • 4月3日