※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

姉から貰った服やおもちゃがたくさんあるので、一人っ子の子供に自分が好きな服を買うか悩んでいます。節約ではなく、過剰なものを買う必要があるか考えています。

姉からお下がりの洋服やおもちゃを沢山貰っているので、あまり買い足してないのですが、ゆくゆく後悔しますか・・?
子育ての先輩方、実体験教えてください。

選択一人っ子なので、自分の好きな服を買おうか迷っています。
姉から貰った服もおしゃれで可愛いので不満はないのですが、この子だけと考えると自分が着せたい服着せた方がゆくゆく後悔ないのかな〜とか考えちゃいます😔

金銭的には特に困ってないので、節約というよりは服やおもちゃが十分ありすぎて買っても意味ないのかな?という感じです。

コメント

ままり

お下がりめちゃくちゃ活用してますが、私の場合はこだわりがないのでまったく後悔はないです。
着せたい服があったり、自分で選んだものを使いたい場合があるのでしたら後悔するかもしれないので、それとは別に買います😊

ちゅん

私も姉がいて、姪っ子2人のおさがりが上の子にまわってきてだいぶ助かってます〜!!✨

服はたくさんあるんですが、たまーに安くなってる服で可愛いもの見つけたらつい買っちゃいます💓
あと2〜3歳になると服のこだわり出てくる子もいます🥹うちの子がそうです🤣

おもちゃも興味があるものが出てきたり…
いずれ買い足さなくちゃいけない場面が来る気がするので、今は全然あるもので大丈夫ならいいのでは?って思います😊