※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ましゅ
子育て・グッズ

1歳の息子が人見知りせず、表情豊かですが、愛着障害が心配。寝転んだり抱きしめると嫌がる様子。1歳児の普通の反応でしょうか?

現在、1歳4ヶ月の息子がいます。
生後1ヶ月過ぎてから、沢山の大人と会い抱っこされたりしてたからか、ほぼ人見知りも無く今まで来ました。
ただ、親である私達にも抱っこをせがんだり、後追いしたり、体をピタッとくっつけて寝転んだり等しません。
私達が寝転んだりしてると、登ってきたり踏んだりはされます、、、

どうしても忙しくて、部屋で一人で遊ばせたりする事が多くて、愛着障害とかじゃないか不安です。

表情は、よく笑いますし色んな感情を出してはくれます。
ただ、一緒に寝てて頭を撫でたりすると嫌なのか離れてしまったり、お布団でおいで。と手を広げると来ますがすぐに離れます。
なので、ギュッと抱きしめるとかはできないです。(拘束されてるみたいで嫌なのかな?とも思ったりしてます)

1歳だとこんな感じなんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子も下の子も同じように育てましたが、上はかなりの人見知りで下の子は全く人見知りしません。
下の子が同じような感じで、すごく似てますね!
結局その子の性格なので周りの環境とかは関係ないと思います☺️
2人とも一歳から保育園に通っていますが、上の子は何年も人見知り治らず、下の子は初日から私無視でさっさと部屋に入っていって先生と遊んでて寂しかったです😅確かに抱っこもすぐ離れます。すっごくよく笑う子でいつもニコニコしてます❤️