※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りこ
子育て・グッズ

紅麹が入った飲み物を子供に与えるのを心配しています。全ての紅麹が悪いわけではないと思いますが、使われている食品が気になります。

紅麹の健康被害の事なのですが、子供が今飲んでたいちごミルクに紅麹と書いてあったのでちょっと今飲ませるの辞めてるのですが………全ての紅麹が悪いってことじゃないですよね??……
なんかよくわからなくて……でも使われてる食べ物とか沢山ありますよね💦

コメント

ままり

お菓子とかの着色料にも使われてますよね…どこまで気にすればいいのやら

  • りこ

    りこ

    ですよね……
    今問題になってる製薬さんの紅麹じゃなかったら大丈夫ぽいけど、いちごミルクのホームページみても何も書いてないので……
    色々と心配ですね……

    • 3月28日
  • ままり

    ままり

    紅麹色素は全部だと回収しきれないですよね(笑)この時点でなにも書いてないなら大丈夫だと思います…

    • 3月28日
  • りこ

    りこ

    今家にあるお菓子とか見たら紅麹色素って結構使われてるんですね……

    • 3月28日
  • ままり

    ままり

    何がいいんでしょうね…
    かと言って赤色◯号とか、コチニール色素とか書いてるのも嫌だし(笑)紅麹色素が比較的安全かと思ってましたが

    • 3月28日
  • りこ

    りこ

    あたしもそう思ってました💦
    まぁ紅麹も全部が全部悪い訳じゃないですよね💦
    もう今更感ありまよね……

    • 3月28日
  • ままり

    ままり

    いま、はるだから桜色のお菓子特集みたいなのとかスーパーに並んでて、たぶんほぼほぼなにかしらの赤系着色料はいってますよね

    紅麹のサプリ自体が問題だから、色素は別なんでしょうけどなんか気になりますよね

    今日家で使ってたマルコメの味噌も回収って見てビビってます(笑)
    記号が違ったから大丈夫そうですがなんかいやだなと思っちゃいますよね

    • 3月28日
  • りこ

    りこ

    多分大丈夫……とおもってても気になっちゃいますよねー😅

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

小林製薬が製造したものを原料にしているもの だけだと思います。今の時点では💡

  • りこ

    りこ

    小林製薬が製造したものかホームページみても分からなくて……
    でも今家にあるお菓子とか見たけどほとんど紅麹使ってますね💦もう今更感出てきました……

    • 3月28日
ぽっぽ

あくまでも小林製薬の問題になっている紅麹のみです。
紅麹色素と紅麹は別物なのでそこの混同もしなければ気にしすぎなくて問題ないですよ

  • りこ

    りこ

    別物なんですね!
    気にしだしたらほとんどのお菓子や食べ物に使われてるのできりないですね

    • 3月28日
ママりんりん

小林製薬で、一部の時期に培養された紅麹菌にカビ毒に近い物質が発生している状況なので、それ以外は問題ないかと思います。