※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

女の子は早めにつかみ食べを始めているが、男の子はまだ口を開けるのが苦手。2人の食事が合わせにくい状況。つかみ食べのタイミングやサインが気になる。まずは2回食をしっかりと取り入れることが大切か。

8ヶ月の双子(修正6ヶ月)の離乳食について。

まだ歯が一本も生えてない女の子が
離乳食のスプーンを自分で持って食べようとしてきます。
スプーンを口に近づけると手を伸ばして
スプーンを掴んで口に入れます。

元々、女の子は何でも食べてくれる子だったのですが
私が2人分の離乳食をやるのが大変で
いまだに2回食すら毎日出来ていません。
これでつかみ食べを始めるのは早すぎるでしょうか??

一方、歯が生えてる男の子は
最近やっと口を開けるようになってきましたが
機嫌が良ければ少量を完食、
機嫌が悪ければ3口くらいで大泣きするので
そこで離乳食終わりという感じです。

出来れば2人揃って同じようにご飯をあげる方が楽ですが、
最近やっと食べるようになった男の子の方は
つかみ食べは早すぎるのかなと思ったりします。
そもそもつかみ食べを始めるきっかけや
サインとかってあるのでしょうか・・?

私のせいで2回食すらちゃんと出来ていないので、
まずはそこから頑張った方が良いでしょうか??

コメント

りち

「2回食すらちゃんとできていない」の一言がとっても気になったのでコメントさせてください。
双子ちゃんの育児、すごく頑張ってます!!とっても偉いです!!
2人分できてるんだから2倍でカウントしちゃいましょう!
2回食どころか4回食してる日もあるなんて最強です!
毎日お疲れ様です。

修正6ヶ月とのことですが、食事内容は8ヶ月程度のものを食べているんでしょうか?
6ヶ月の食事内容だとポタージュ状なのでつかみ食べは大変なことになりそうだなと思って…。
とはいえご本人にやる気があるなら、娘ちゃんはつかみ食べスタートしてもいいかもしれませんね。
息子くんもそれをみたらやる気を出すかもしれません。
ただつかみ食べ以降は一気に誤嚥や窒息の恐れが増えるので、お母さんに余裕があって、2人とも落ち着いて見守れる時だけでいいと思います。
お母さんがしんどいときは、今日は無理!ベビーフード使う!でも、ミルクたっぷり飲もう!でも大丈夫ですよ。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    なかなか離乳食が進まなかったのも私が離乳食さぼってたからだなぁ〜と思っていて・・😭

    修正6ヶ月ですが食べてるものは8ヶ月のものです!
    女の子の方はかなり前のめりで食べたがるので少しずつつかみ食べやってみようかなと思います!
    たしかに誤嚥や窒息が怖いですね・・少量からチャレンジしてみようと思います!
    ありがとうございます😭😭

    • 3月26日
□emiyu□

私もたまに二回食出来てない時ありますよ💦2人分大変ですよね😖

うちの子も最近掴んでくるのでスプーン2本使ってます。離乳食をすくったスプーンを交互に渡してます☺️この方法だと男の子と固さ変えるだけでメニューを変えずに出来ると思います!

いつもじゃないですが掴み食べはくたくたに茹でた人参やブロッコリーとかあげてます✨

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    スプーン2本は思いつかなかったです😳
    まだ小さいのにスプーンを掴んで引っ張る力が強すぎて😂

    ブロッコリーならかなり柔らかくなりますし初めてなら安心かもしれないですね!
    やってみようと思います!
    ありがとうございます😭

    • 3月26日