※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

上司に子どもの体調不良で明日の休みを相談したが、話をそらされてしまい、休んでいいのか不安。再度LINEで確認するしかないかもしれない。

上司に子どもの体調不良で明日の仕事休みがもらえるかの連絡をしたのに話すり替えられてLINE終わった…結局休んでいいの⁇どうしたらいいのか…こちらとしては休むしかないのだが…本当に意味がわからない😫
またLINEして聞かないといけないですよね…はぁ💦

コメント

たけこ

私、子どもの体調不良で休むしかないとき、「休んでいいですか?」のような疑問文では送らず、「お休みさせて頂きます。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。」って言い切っちゃってます🙄💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    以前そのような伝え方をしたら休みの判断は会社がするものだと叱られまして…現状だけを伝えるようにとなっているのです。

    • 3月25日
  • たけこ

    たけこ

    いや、休みの判断は会社がするものではないです💦
    前もって分かってる用事(旅行など)で休みたいとかではないのですから😣💦
    そんな上司の元ではちょっと働けないですね😰😰

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無理ですよねー笑
    辞めたいです…

    • 3月25日
ママリん

休みが貰えるかなんて曖昧な連絡したらだめですよ!

明日は子供の体調不良で休みますと言い切らなきゃ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    以前そのような言い方をしたら休みの判断は会社がするものだとながながと叱られたのです…

    • 3月25日
  • ママリん

    ママリん

    いやいや…
    そりゃ理由にもよるけど今回の判断は母親であるはじめてのママリさんが判断しなきゃだよ!
    そんな会社は潰れてしまえw

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に潰れてほしいです…
    辞めさせてもくれないしもうしんどいです…

    • 3月25日
ママリ

休みの判断は会社がするもの?
おかしいです笑
有休とりたいを拒否できるってことですか?
わたしなら労基いきまーす👩‍🎓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりおかしいですかね?笑
    前にも質問させてもらったんですが、意外にそういう会社多いみたいで😳
    私も労基行きたいくらいですー😭

    • 3月25日