※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の娘が幼稚園でトイレができず悩んでいます。夏まではできていたが、最近は漏らしてしまうことが多い。来月から大丈夫か心配です。おむつは履けない園なので、どうしたらいいでしょうか。

3歳の娘が来月から幼稚園なのにおしっこもうんちもトイレでしてくれません。夏まではできていたのにです。
トイレ誘っても「出ないよ」ってゆって結局数分後に漏らしてたり、トイレ行きたかったら言ってねって気長に待ってみても言わずに漏らします。パンツで生活させてみても同じです。気持ち悪いと言う感覚があまりないようです😇
来月から大丈夫なんでしょうか。おむつは履いてきてはダメな園なのでどうしたらいいか…🥹

コメント

ぱくぱく

聞くんじゃなくて連れて行く にしてます!

1時間に1回は連れて行って、座らせてます!

根気よく連れて行って んーって踏ん張るところから始めさせて できたらベタ褒めしてご褒美のおもちゃを買ってあげました☺️

そこから数回はご褒美作戦です!

その後はシールを10個貯めたら買えるよ みたいな感じで、徐々にご褒美の感覚をあけていきました。

トイトレする前は おむつだっくだくでも平気だったのに、トイレでおしっこできるようになってからは たまに漏らしちゃうと(オムツですが)
すぐに嫌がって自分で取り替える感じになってます💦

💩は踏ん張ってたら速攻で連れてってました!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご褒美作戦実行ですかね🥹笑
    最終手段かなぁと思ってたので🤣

    • 3月25日
ママリ

周りが一緒にトイレに行く!って環境になると出来るようになるかもです!
先生方もトイトレ終わらなかったって言ってたママも同じようなこと言ってました😂
うちの子もトイトレ完全に終わらなかったですが、幼稚園では1度漏らしたくらいで何故かできるようになりました。帰宅後は自分でおむつに履き替えてましたが笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです〜〜〜🥹
    環境の変化に身を任せます笑

    • 3月25日