※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
産婦人科・小児科

子供たちが嘔吐や発熱、下痢を経験し、溶連菌感染の可能性が心配。検査や治療のタイミングについて相談したい。

溶連菌について質問させてください🥲

先週16日(土)1歳次男が急な嘔吐3回と次の日に39度近くの発熱と下痢がありました。土日だった為病院には行けず家で様子見していましたが、嘔吐は初日のみで、次の日の発熱と下痢も1日で治り、水分も取れていて3日目には固形便も出て快方に向かっていたので、結局病院は受診せずでした。嘔吐下痢発熱だったので、胃腸炎だろうと思っていました💦

そして次男が嘔吐した5日後21日(木)の朝、7歳長男が急な嘔吐3回と40度の熱が出ました。次男の胃腸炎が移ったんだなと思い、その日はかかりつけも休診だったので家で様子見していました。次の日22(金)には熱も下がり、嘔吐も初日の3回だけで下痢もなし、普通便も出て水分もとれていたのでこのまま快方に向かうかなという感じでした。その日の夜に急に喉が凄く痛いと言い出し、なんだろうと思ってたのですが、次起きたら喉の痛みもほとんどなくなり元気やから大丈夫!とのことで、結局病院には行かなかったのですが、
今日見たら舌が赤くなっていて、もしかして溶連菌か?と思い始めました💦

そして、次男も今日口角炎の様に唇らへんが荒れてるような感じがみられ、、
調べてみると溶連菌が治ったら口角炎になったりすると出てきました💦

一応月曜日に小児科か耳鼻科で溶連菌検査してもらおうと思うのですが、長男は発症から5日経過しており、次男は発症から9日経過(自然治癒済み)しており、治癒済みで日数経ってから検査や抗生物質の投与でもいいのでしょうか?😭
調べると自然治癒だと合併症などが心配と書かれていたので不安で💦

まさか嘔吐発熱下痢などの症状で溶連菌とは思わず、、(まだわかりませんが💦)100%胃腸炎だと思っていましたが、今のとこ私も主人も移ってないのでよく考えると胃腸炎にしては感染力弱いですよね💦

溶連菌自体も子育てで初めてで🥲💦
もし詳しい方おられましたら教えてください😭😭

コメント

deleted user

同じように、うちも下の子が嘔吐下痢発熱からの翌日には元気だったので胃腸炎かと思ったら、上の子が発熱して検査して溶連菌だった!ということがありました。
そして、下の子は完治してから1週間ほど経ってましたが念のため検査したら溶連菌陽性で、抗生物質飲みました😌

抗生物質飲み切ったあとにしっかり治ってるか尿検査もできるので、今からでも検査しても良いと思います!