※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後3ヶ月半の赤ちゃんが指しゃぶりしているときに吐いてしまう悩み。おしゃぶりを外すと怒り、別のメーカーのおしゃぶりでも同じ。見守るしかないでしょうか。

生後3ヶ月半、指しゃぶりして時々オエッとなって酷いと吐きます😂

指しゃぶり外すと怒りまし、おしゃぶりするとオエッとなりメーカーを変えてもダメでした🤣


見守るしかないんでしょうか…

コメント

ねーちん

うちの子も同じようなことありました😂3ヶ月とかだとだめっがまだわかんないのでおもちゃ握らせておもちゃ舐めさせたりしてました!赤ちゃんが嫌がる味のクリーム?みたいなのがあって塗ると指しゃぶりやめるっていうのもあるみたいですよ!うちの子は使わなかったですが😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おもちゃ握らせるのいいですね!!オーボール最近持つようになったので指しゃぶりしてる時持つように促してみます😂!!
    嫌がる味のクリーム初めて聞きました!おもちゃでダメなら検討してみます😊

    • 3月23日
ママリ

同じことしてました😂
まあこれも勉強か…と思って、見守っていました!

そう言えばもうすぐ6ヶ月ですが、おえっとならなくなりました。
指をどれくらい入れるか学んだのかもしれません(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    赤ちゃんみんな通る道なんですかね🤣

    • 3月24日
maaaya

うちもです笑 息子はおしゃぶりと親指同時に吸ってます😂ヨダレだと思って顔見たら笑顔でめっちゃ吐き戻してるときありました😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じですね😂
    なにしてんの〜ってなりますよね🤣

    • 3月24日
  • maaaya

    maaaya

    2度見しました笑 「うわ、よだれ!……えええ!めっちゃ笑顔で吐いてる!」って1人で喋っちゃいました😂

    • 3月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかりますわかります🤣🤣
    よだれじゃないんかいってなりますよね🤣

    • 3月24日