※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
お金・保険

預かり保育で給食費込み520円、お札を小銭に両替すると300円手数料。手数料を取らない銀行はありますか?

春休み、夏休み、冬休みの預かり保育で
1人給食費込みで520円かかります。
お札を小銭両替してて、
いつも行く銀行は1枚から300円手数料が取られます。

取られないところありますか?

コメント

はじめてのママリ

ゲーセンはどうですか😂

  • ♡


    ゲーセンでやるのもなんか嫌で😂😂

    • 3月22日
むーむー

両替手数料今はどこもかかりますよね😔
うち旦那に頼んだり会社に両替機あるので、あとは自分の会社にも事務所に両替機あるので事務さんに両替お願いするときあります!
あとはスーパーとかのガチャガチャあるとことかだとガチャガチャしたいのでって言えば両替してくれますよ!集金用にガチャして余ったおつりとかたまにちょっと現金でドリンクとかかっておつり貯めておいたりしてます(^^)

ままり

コインランドリー行った時についでに沢山しといたりします😅
でも、ゲーセンといっしょでいやですかね😫

優龍

私が持ってる銀行は
520円だけATMで無料で引き出せます。

メガバンクの銀行口座を作るといいかもですね。

  • ♡


    JAとかってかかりますかね?

    • 3月22日
  • 優龍

    優龍


    JAは
    ATM自体に 
    小銭取扱をしてない
    機械しかないかもです

    私の近所は
    銀行支店内のATMですが、
    小銭出せません

    • 3月22日
ゆっぴぃ

スーパーやコンビニで100円とか200円くらいの買い物をする時に1000円札で支払ってお釣りを貯めてます。

小銭の両替で手数料かからないところが、私もゲーセン以外に思いつかないです。

はじめてのママリ🔰

時間内に店舗内ATMで990円引き出し✖️複数回
はいかがでしょうか?

M

手数料無しにするなら、ゲーセンやコインランドリーの両替機しか思いつかないですね😭😭

ママ…

ゲーセン嫌ならコンビニやスーパーのセルフレジ使えばいいと思います。
買い物しますよね?

ママリノ

同じ感じで預かり保育用に小銭が6年間必要でした。
地銀ですが
窓口で引き出せば、指定の枚数まで小銭で出してくれます。
50枚まで無料なので500円を50枚とか
500円を15枚 100円を35枚とかやってました。