※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

イヤイヤ期の終わり方やお出かけ、お買い物の対応について相談です。プレ幼稚園に通い始める変化やネットスーパーの利用も考え中です。

イヤイヤ期、いつからいつまで続きましたか?😭
個人差あるとは思いますが、その間のお買い物やお出掛けどうされてましたか?💦

これからプレ通い、日々のお買い物…イヤイヤ期完全スタートして先が思いやられます🥹
プレ通い始めたら少し変化あるのかな😥
しばらくネットスーパーですかね…

コメント

はじめてのママリ🔰

しんどすぎてその頃の記憶がないのですが3歳半にはかなり楽になったので3歳半くらいだと思います😅
下がいまイヤイヤ期で3歳半には楽になると期待してます⋯

買い物やおでかけは普通にしてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も既に0〜2歳の記憶が写真見ないと思い出せないです😂3歳半でかなり楽になったと感じられるのですね😭
    それまでの我慢ですね‼️
    経験談が何より助かります😭ありがとうございます!

    • 3月21日
COCORO

一歳三ヶ月から二歳半まで
いやいやしてましたねぇ💦

買い物はろくにできた試しないです💦 

スーパーやショッピングモールについても
引き返したりもしょっちゅうで買い物できなくて
親におねがいしたり
旦那さんにお願いしたり🤲
コープを使ってみたりしてましたよ😊

波があり一時期落ち着いても
また数日したらイヤイヤしたり
ホントあの時期には戻りたくない😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も先日初めて買い物まともにできない‼️が始まって急に来たか💦始まったか💦と…。

    買い物はありがたいことに都内でネットスーパー活用しまくれるので、この一年は、同じく夫に頼ったり、プレスクールに慣れて母子分離の日に買い物時間1時間でもできる日にバーッと買ってきたり、文明の利器に頼りまくって過ごします😭

    やはり皆さんなんとか乗り越えてるのですね🥹
    お話聞けて我が家だけじゃないと頑張れそうです😭

    • 3月21日
  • COCORO

    COCORO

    あの時思いました。

    全てのお店が🏬ドライブスルーになればいーのにって😂

    たまにショッピングモールで🛍️
    イヤイヤしてるお子さんを見かけると

    我が子が 
    僕もイヤイヤしてた?

    小さいお友達は
    何か自分でしたいんだろーね

    お母さんは👩本当に
    大変そうねーって言ってます😂


    我が子には
    あなたの時も大変でしたよーって伝えてます😅

    子どもを脇に挟んだり
    肩にかついで移動させてましたーっ。懐かしいでーす。

    お母さん大変ですがファイトでーす!!

    • 3月21日