※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れーまま
お金・保険

旦那さんの給料明細や通帳を見たことがない状況。子供が生まれる前に再度確認したいが、旦那さんは銀行嫌い。どう伝えるか悩んでいる。

旦那さんの給料明細や通帳って見せてもらってますか?
私と同じような状況だったとしたらどうしますか?
家計管理が甘いとかお叱りの言葉でも大丈夫です。
みなさんの率直な意見が聞きたいです。

2年前に再婚してからほぼ専業主婦で毎月決まった金額を現金手渡しで家計費として預かり、生活してます。

その中で足りなかった分は、別途請求すれば貰えるのでお金には困ってません。

貯金は旦那さんは数千万あると言っていて、倹約家なのでおそらく本当だと思います。
家族経営の会社で働いていて持ちビルもあるので、普通に暮らす分にはお金の苦労はさせないとは言ってくれています。
銀行とのお付き合いもあるのでおそらく本当と思います。

ただ、自分の目で旦那さんの給料明細や通帳を結婚してから一度もみてはいないんですよね😥
旦那さんの通帳は会社に置いてあるそうです。

私が事務のお手伝いをしていた時には給料明細を頂いていたので、旦那さんだけ給料明細がないとも考えにくいです。
今まで気にはなっていたものの、なかなか言い出しにくくそのままになっていました。

家族経営の2つの会社からだいたい同じ金額ずつ収入があってひとつを家計費として使って、もう一つを貯金用にしています。

本人は貯金用の口座には手をつけていないと言っているし、実際倹約家でお金をあまり使わない人なので、おそらく事実と思われます。

旦那さんとの子供がそろそろ産まれるので、知っておきたいなと思いつつ、旦那さんは銀行嫌いであまり行きたがりません。
家から3分の距離なのに...😣

この前お金の話になった時に、「そういえば、貯金用の口座はどのくらい貯まったの?今度見せてね。」と言い、旦那さんは「そう言えばしばらく記帳してないなぁ」と言い話が立ち消えました。

みなさんだったらこの状況でもう一回見せてねって言いますか?
あまり言うとしつこいと思われそうで、どうしたものかなと考えています。

コメント

deleted user

夫婦なのになんでそんなに気を使うんですか?🤔顔色伺ってるみたいですが。。。
夫婦なんだから見せてもらって当然!で言えば良いと思います!

  • れーまま

    れーまま

    実はつい最近、私が大量に出血して切迫流産になり自宅安静になりました。

    現金で預かったお金を自分の口座に振り込みに行けなくなり、旦那さんに私の口座への入金のお願いをしたのですが、2週間経っても行って貰えず喧嘩になりました😅

    携帯が止められたら緊急時の連絡ができなくなり命取りになるので、義母からも入金に行くように言ってもらったという経緯があります💦

    義母から「あの子銀行に行くの嫌いなのよ。昔っからそうなの、ごめんなさいね。」と言われました。

    その経緯があるので、また銀行のことを話すと喧嘩になるかも?と思いました。

    やっぱり本来夫婦なんだから見せてもらうの当然ですよね😣💦
    諦めず言ってみようと思います✊
    コメントありがとうございます😊

    • 3月21日
だっふぃー

通帳は私が管理しているので見る事は可能ですが、義母が会社の経理をしており明細は途中からこなくなりました🤣

役員になっているので月収などは固定なのですが、確定申告などがこないかぎり、税金系をいくら払ってるのか未知です🫣

奥様なんだし遠慮しないでそのまま伝えてみると良いですよ😉✨
我が家は全部私が通帳などももっており管理しておりますが、同じように明細見せてくれないで必要な分だけをくれるという家庭も少なくないみたいですからね🤔

  • れーまま

    れーまま

    うちも義母と義妹が会社の経理をして下さっています。
    やはりその場合は明細は来なくなるものなんですかね?🤔

    うちも同じく役員で月収固定なのですが、確定申告の書類なども義母と義妹にお願いしていてそれから税理士さんにお願いしているので私の所には何も来ないので、そこからの情報もないんですよね😂
    私も税金未知数です...

    将来的に会社の経理を任せたいと言われているのですが、それまで知ることはないのかも知れません😥

    旦那さんは金銭感覚が私よりもずっとシビアで、旦那さんに管理して貰えるのは安心感があるのですが、全く把握しないままというのも不安があり😅

    勇気を出してもう一度聞いてみます✊
    コメントありがとうございます😊

    • 3月21日
  • だっふぃー

    だっふぃー


    同じような感じですね🙌
    何かに必要なのかこちらにはこなくなりました🤣

    住宅ローンなどもあり身内の税理士さんに確定申告はお願いしてるのですが直接自宅に書類が来るのでそこで大体の納税金額は把握しています📮
    それも会社で保管してるとかなんですかね🤔

    私も今2人目妊娠中で無事に出産し落ち着いたら経理関係全般受け継ぐ感じになっております✨
    元々金融機関で働いていたので自分で色々把握できるし経理関係は得意なのでその点は助かります☺️

    我が家も旦那もほぼ浪費しないので私が貯蓄したり、投資したり色々やってます😉

    上記のコメントで読みましたが今切迫中なんですね😭
    ストレス溜まるのもよくないと思うのでなるべく安静にして下さいね🙏

    もし旦那様が銀行に行くのがあまり得意でなければインターネットバンキングなどを契約してもらって奥様が管理したり、定額自動送金というものが金融機関で設定できるのでその手続きの相談もしてみてください😉

    • 3月21日
  • だっふぃー

    だっふぃー


    住宅ローンは初回だけ自宅に書類が届くのですが基本的に税理士さんが会社以外の書類はうちに郵てくれています📮✨

    我が家は医療系なんですがそっちの仕事より私は経理の方が向いてるので早く経理の仕事やりたいです🤣
    投資に関しては金融やめてから独自に勉強したりして今の方が知識はあるかもしれません📖✨
    今銀行に預けてても微々たるものしか利息つかないので資金に余裕あるならNISAとかから少額で始めてみると良いかもしれません😉

    色々義理宅に教えてもらってお互い頑張りましょう✊✨

    そうなんです🙌
    しっかり毎月管理ができない人が定額自動送金やってたりします🤣
    インターネットバンキングは自宅にいても残高とか振込もできて、窓口よりも手数料安いしおすすめです😉❤️
    旦那さんに相談する感じになると思いますが上手くいきますように🙏✨

    切迫中とのことなので安静にお過ごし下さいね🥺💕

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

また聞いてみて記帳してないようなは、忙しいだろうから私が記帳してきてあげるよ!と通帳を預かってはどうですか???

  • れーまま

    れーまま

    そうですね💡
    私が記帳してくるのいいかもしれないです😆❣️

    今切迫流産で安静中なので、落ち着いた頃にもう一度聞いて記帳してないようなら私が預かって記帳してきます💸

    コメントありがとうございます😊

    • 3月21日
れーまま

なるほど💡
住宅ローンがあれば自宅に書類が届きますもんね😊

うちの場合は会社のビルの1階でお店をやっていて、同じビルの一角に住んでいる状態です。

ビルと土地を手に入れるのにローンは組んでいると思うのですが、会社件自宅みたいな感じなのでうちに書類が来ないのかもしれないです🤔

経理関係が得意なんて素晴らしいですね👏😆
とても心強い奥様ですね🫶
投資に関してもやはり知識をしっかり持ちながらすると安心感がありますよね😊

うちは旦那さんも私も投資関係の知識に疎く、あまりできていないので尊敬します💗😌

経理のお仕事も畑違いのお仕事なので、やるとなったら義母や義妹に教わったり、自分で勉強しながら一つ一つ覚えていく感じになりそうです✊
私もだっふぃーさんを見習って頑張ろうと思います☺️

インターネットバンキングや定額自動送金良いですね💡
旦那さんみたいな人はその方が向いてそうです🤣笑
調べてみます!
ありがとうございます😊