※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
サプリ・健康

風邪症状で37度の熱が出ている女性が、子供のお世話での対策について相談しています。病院に行くべきか悩んでいます。他の対策はありますか?

今朝から鼻水が止まらず、夫に薬局行ってもらい
まだ授乳をしているため、薬局で相談の上、授乳中でも飲める鼻水に効く薬を買ってきてもらいました。確かに、鼻水は止まったのですが、今度は夕方から頭が痛くなってきたので、タイレノールを飲みました。
熱は37度くらいです。

質問なのですが、私が風邪症状が出ている時に
子供のお世話での対策でマスクをつける、くらいしか思い浮かばず、、

なにか他にもやった方が良い対策はありますか?
明日、夫が午後から在宅に切り替えてくれる予定で
夕方、病院に行こうと考えています。

でも、まだ37度くらいなら病院行く方が
他の病気もらっちゃうかなぁ?とか躊躇しちゃいます😥

コメント

りっとんママ

マスク、手洗いうがい、こまめな歯磨き🦷🪥✨です!

授乳中であればイソジンやうがい薬、のどぬーる等は使えないですもんね💦

さらに悪化する前に病院の薬で早めに治療する方がいいです❕

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    こまめな歯磨きもいいんですね!

    授乳中、病院へ行かれたことはありますか?どのような薬が出されるのでしょうか?😣

    • 3月21日
  • りっとんママ

    りっとんママ

    鼻水については
    フェキソフェナジン塩酸塩(花粉症とかにも処方される薬)
    咳止めとして、アスベリン錠やアストミン錠

    喉の荒れや喉の殺菌に
    SPトローチ

    貰いました(^ ^)

    歯磨きにより口内のウイルスをこまめに除去するのは風邪予防にも効果的と聞いたので風邪引いた後でも口内にウイルス溜め込まないように、歯磨きはこまめにしてました🦷🪥✨


    出産後、風邪ひきやすくなり、コロナや風邪で内科に4回は行ってます💦そして治りも遅くなりました💦


    長くなりましたが授乳中と伝えるとそれでも服用できる薬出してもらえるので伝えて受診するといいですよー!

    それに発熱や風邪症状ある場合は隔離されたり時間差で診察されたりと配慮ある病院も多いですよ!うちの近所の内科は、⬆️の通りだと車で待機し車に先生来てくれて車で受診ですので、小さい子連れでも周り気にすることなくとても安心です🤝

    • 3月21日
  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます😭
    歯磨きによる効果すごいですね!今日から日中こまめにやります!

    出産後、風邪をひいたの初めてでした、、子供も見ないといけない中の体調不良はきついですね🥲

    一晩で熱は下がりました。まだ喉と鼻がおかしいので、夕方の部で病院行こうかなと思います。車で待機、いいですね!!うちの近所の病院は、発熱の場合は出口が分けられてるだけだと思います😥行く前に病院に電話してから行こうと思います!!ありがとうございます😭❤️

    • 3月21日
もも

手洗い、うがい、加湿器、空気清浄機の使用がいいかなと思います。
うちも最近までみんな風邪症状で大変でした😅

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    生後6ヶ月のお子さんもいて大変でしたね🥲

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

正直もう共倒れ覚悟です😅
マスクしてても外される…むしり取られる?笑
咳して爆笑されるので諦めてます笑笑

  • ママリ

    ママリ

    共倒れ、、
    マスク外されますよね、、🥲
    ありがとうございます。

    • 3月21日