※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

現在パートの面接を受けている方が、退職を決めているがまだ伝えておらず、社長から今後の話をされる際に申し訳ない気持ちになっている。採用された場合に退職を伝えるつもりで、その前に社長の話を受け入れてもいいか迷っている。

在職中に転職活動をしている者です。
今、パートの面接を受けているのですが
今働いているところにはまだ退職の旨を一切伝えて
おりません。辞めることを決めているのに、
社長から今後の話などをされたときに
「はい、わかりました!」と言うことが申し訳ないと
感じるのですが、そのタイミングで「実は、退職を考えてまして…」と伝えるのは間違ってますよね?💦
もう、今訳分からなくなっててしんどいです…。
今面接を受けているところが採用となれば
退職の旨を伝えようと思っているのですが
それまでは、今後はこうしていこうと思う!という
社長の話も意欲的に受け止めていいですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

採用が決まってから言うので大丈夫です👌
決まってもないのに言ったらいつ辞めるの?って話になってしまうので😂

辞める会社のことまで考えなくて良いんですよ!!

  • ママリ

    ママリ


    コメント嬉しいです🥲
    ほんとに、わからなかったので
    ご意見、アドバイスとっても
    参考になります‼︎
    決まってからでいいですよね!
    それまでは今の職場の一員として前向きに頑張ります‼︎

    今受けているところ、
    手応えを感じるのでそろそろ
    退職が近いなと思ってます🥹

    • 3月18日