※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

派遣先での勤務状況が厳しく、子供の病気や環境面で悩んでいます。扶養内パートに戻るか、フルタイムで頑張るか迷っています。他の方はどのように対応しているのか気になります。

今派遣会社フルタイムで務めていて半年たち、
子供が気管支生まれつき弱い事もあり休みが多く
出勤率が足りていないため有給も獲得できないと言われ
直接雇用の扶養内パートに戻りたいと伝えました。

今務めている会社はとても融通が聞きますが
全員男で女は私1人だけのガッツリ工場、
さらに色んな鉄くずや塗料の粉末が飛び交い
空気が悪く、人生初の喘息を起こしたほどなので
長く務めて2人目を考えるようになったとき
即辞めることになることも考え
辞める決意をしました。

ですが、派遣会社の担当の方が、
今扶養内パートの基準が厳しくなっている。
10月から条件が変わるし、
私の務めている派遣会社にも扶養内パートは7人だけ。
2人目を考えるなら育休手当のことも考え
社会保険加入した方がいい。
等、言われてなかなか話が進みません。

フルタイムで働きたいですが、
子供が病気した時簡単に預ける人も近くにおらず、
旦那も頼れる状態ではないため
自分の中でいっぱいいっぱいになり余裕がありません。

このまま頑張って派遣続けるべきか
直接雇用の扶養内パートに帰るべきか悩んでます。

なかなか今は扶養内パートの方は居ないんでしょうか?
皆さんきついながらもフルタイムや正社員でやっているのでしょうか?

コメント

deleted user

扶養内も、賢く探せば
社保払わない扶養内とかあります!

はじめてのママリ🔰

扶養内で働いてる人はたくさんいると思います。
でも、確かに色々変わりますね💦

  • ままり

    ままり


    コメントありがとうございます。
    私の周りにも沢山扶養内で働いていて、2人目となればフルタイムなんてとても無理だ💦と言ってる方がほとんどで、、

    扶養内パートでも雇用保険に入って一年以上は最低でも務めるつもりでいるので、
    そうすれば育休手当も貰えるはずなのですが
    それすらも貰えなくなるんでしょうか……

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ決定してないからわからないです、すみません💦
    無くなると思っていた方がいいかもしれませんね😖

    • 3月18日
ママリ

フルタイム正社員だからってきついとは限りません。
私はやりたくて勉強してなった職種で、やりがいをもって楽しく仕事をしています。
それに伴ってお金が入ってくるという感じで、フルタイム正社員で働いてる目的はキャリアアップとやりがいを求めて仕事をしてます。
ただ単にお金を稼ぐためだけに正社員をしてる訳ではありません。

たけこ

扶養内パートで働いている人なんて、いっぱいいると思いますよー。
このママリでもよく見ますし🙌

直接雇用のパートになりたいってことはその派遣会社を辞めるってことだと思うので当然派遣会社の人は色々理由つけて辞めさせないようにすると思いますよ。

勝手に、扶養内のパートを見つけて次の更新はしません、で良いと思います☝️