※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

女の子が一人でトイレに行く適切な年齢や、安全について考えています。外出中のトイレ利用について、皆さんのご家庭の考えを教えてください。

女の子、外出先で一人でトイレに行かせる(トイレの外などで待つ)のは何歳ぐらいからとお考えですか?
例えば、パパと娘が2人で外出中に、多目的トイレ等じゃなく、
女子トイレにひとりで行かせる年齢です。

さきほど、別の質問のやり取りの中で、
パパとの外出で4歳女子のトイレをひとりで行かせるのは、うちではありえない、と私が書いたら
「心配症」「心配しすぎ」「事件が起こる確率は低い」「そろそろ一人で行く練習した方が」などとコメントする方がいました。その方は男の子のお母さんでしたが。

昨今、トイレで待ち伏せがあったり、連れ去り、トイレ内でいたずらなど耳にする機会ありますよね、、?
ショッピングモールで怪しい人いた、など。
そういうのも、SNSは誇張もあるから見ない方がいいとまで言われました💦

皆さんは、どうお考えですか?
あくまでご自身の家庭の、考えを教えて頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も心配です😣❗️
何歳からなら1人で大丈夫か…今のところまだわかりませんが小学生になってからとか?それでも一年生って事件に巻き込まれてる子いますし💦トイレの中で待ち伏せしてる人がいるような時代なので大人の体型に近くなるまでは心配してるかもしれません💦答えになってなくてすみません💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり待ち伏せいるらしいですよね💦
    それすらフェイクかもしれないし、信じすぎみたいに言われましたが、、💦
    もう待ち伏せとかされたら大人でも抵抗できるかわかりませんよね💦
    小学生になっても、トイレは友達と行ってねと教えようと思います😥

    • 3月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あ、最後のは親がいない場合の話です!

    • 3月17日
Nao☆ミ

小1からかなぁと🤔
まだ娘は2歳なんですが、長男の場合で実体験としてパパなしで出かけた時に息子1人で男子トイレは小1からだったので🤔それでもなんだか心配でトイレ出口前で待ってましたよ😂確率が低いかもだけど無いともいえないですしね💦今どき変な人もいますし😭

なので、娘パパの場合でもそのつもりでいます💡保育園幼稚園の間はまだまだ心配かなと思ってます💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確率が低い=自分の子も確率低い、じゃないですからねぇ、、
    被害にあった子からすれば100%になってるわけで😢
    早くて小1かと思いますが、そのくらいで被害にあってる子いますもんね😢

    • 3月17日
りい

パパと2人っていうことであれば、男子トイレに連れて行くわけにも行かないし1人でトイレできる年齢なら一人で行かせることになってしまいますよね。
でも、トイレの入り口までは必ず一緒に行って待機は必要かなと思います!
優先トイレがあれば扉の前までついていけるのでできればそうしてもらいたいです。
私と一緒なら小学低学年の間は少なくとも一緒に入る(扉の中にまでは入らないけど)かなと💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    男子トイレに連れて行くわけにもいかないのは、なぜでしょうか?
    何歳までなら大丈夫とお考えですか?

    • 3月17日
  • りい

    りい

    異性のトイレに子供を連れて行くのはちょっと違うかなぁと思うからです。
    保育園でも3歳児クラスから男女別で着替えたりもするし、男性の方がようをたしているところに娘を連れて行くのは嫌ですね。あとは男の人の中には小さい子もそういう目で見ることもあるので、そういうのも心配だから男子トイレに連れて行って欲しくないです。
    パパが娘を連れて行くなら多目的トイレ、私なら一緒に女性トイレ、いつまでかは分からないですがトイレの扉の中に入らなくても近くまでは小学校低学年までは行くかなぁと。

    • 3月18日
nakigank^^

私は男親で姪っ子が同い年にいるのですが、それを考えたら4歳で一人なんて無理すぎる!💦

以前たぶん4〜5歳かな?って子が、一人で入ってましたが、扉開いてました。
親は隣です。😅
私はそれを見て同じ女性でもありえない!なんで?!って思いました。(笑)

息子はマイペースで心配なので、いまから練習していて、トイレに一人で行った時、ぼく手伝ってあげるからおいで、お菓子あげるからおいで、おじさんと入ろっかとか、知らない人に言われたらどうするんだった?
大きい声でやめて!!!って逃げるんだよ!
言うだけじゃだめ、逃げるんだよ?

ここは大事なところだからパパとママ以外見せちゃダメだからね。(誰にも見せるなというとやんわりしすぎてわからないと思ったので)

私なら小学1年生なら女子トイレには行かせるかもですが、息子が男子トイレ行きたがれば、1年生になれば行かせるかもです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    親は隣でドア閉めて用を足してたってことですか?
    だったら隣で開けっぱなしは危ないですね💦

    私も娘にそう教えつつ(参考にさせていただきます🙏)
    小1ぐらいまでは付き添いする、パパもたぶんするつもりです!

    • 3月17日
なっつ

うちは4歳で来月には5歳になりますが、まだまだ1人ではトイレに行けないです、というか行かせられないです!!
小学生になってからかなーと漠然と思ってました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!

    • 3月17日
ぽてぃ🔰

小学生になったら1人で行かせるかなあとは思いますが、それでもトイレの入口の手前では待ってて欲しいです。連れ去りとか怖いですし。でもできれば多目的トイレに行かせて目の前で待ってて欲しいです。
あと、いくらお子さんが小さくてもお父さんが男子トイレに娘さんを連れて行くのは有り得ないと考えます。子どもがいるなら多目的トイレ。これはわたしの中では絶対ですね。女性でも小児性愛者はいるかもしれませんが事件になっているのはほとんど男性なので。
気持ち的には4年生ぐらいからは1人で行かせていいかなあと思うけど、それまでは多目的トイレに行かせてお父さんには目の前で待機してて欲しいですね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    男子トイレに連れて行くのはなぜありえないと考えますか?
    パパが女子トイレの入り口で待ち伏せ、安心ですが、他のトイレ利用者からすると、不審者に見えたり怖い場合ありますよね😱
    だいたいどこのトイレも多目的はありますよね、、?

    • 3月17日
  • ぽてぃ🔰

    ぽてぃ🔰

    お父さんと一緒とはいえ男性しかいない場所に小さな女の子を入れるのがおかしいと思うからです。銭湯で男湯に女の子連れて行くのがおかしいと思うのと同じ感じですかね。
    入口で待ち伏せというか、トイレの入口あたりってみんなそれぞれ人を待ってたりしませんか?そんな感じのイメージです🤔
    最近は多目的トイレも増えて来てますがない所もありますね💦

    • 3月17日