※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳半以上の子供がいて、家族で外食が多いです。主人はリモートワークで昼食に行くことが多く、娘は最近色々な食べ物に興味を示しています。

1歳半以降のお子さんがおる家庭の方でめっちゃ外食するよーって方いらっしゃいますか?
自宅で見ている且つ夫がリモートワークなので昼を食べに行くことが多いです
娘は基本うどんですが、飽きたのか最近色々親のを分けちゃっています

コメント

はじめてのママリ🔰

めっちゃ外食します。

親のわけてますね。
上の子より食べかけとか同じお箸とか避けられないです💦

はじめてのママリ🔰

同じですー!!
旦那が今ずっと夜勤なので午前は公園行ってそのままお昼食べて帰るって感じです!

はじめてのママリ🔰

まだ一歳半迎えてませんが、しょっちゅう外食です😋
自分で作らなくていいなんて、最高すぎます😂
割となんでも与えてます!
らーめんとかつけ麺も、味薄めてあげてます🙆‍♀️

moony mama

一歳からは、基本取り分けにしてましたよ。薄味心がけてましたが、どうにでもなりました😆
考え方次第だと思います。

ラーメン屋さんなら、ライスに餃子の中身だけを少量混ぜたり。揚げ物なら,衣剥がして細かく切ってあげたり。
ソース別添えにしてもらったり、塩抜きにしてもらったり。

なので、うどんあまり食べさせたことなかったです。今の方が、うどん屋さん行くかも😆

はじめてのママリ🔰

子供メニューないお店に行く場合は先におにぎり買って(おにぎり屋さんの納豆巻きなど)、休憩スペースで食べさせてます!
それでも大人の食べ物興味あるので、分けたりはしますね😅

ママリ

その頃は外食というか、外でパンを買って食べさせることが多かったです!
それかおにぎりとかフルーツを持って行って公園で食べるとか
お店よりそのほうが気が楽だったので😂

初めてのママリ

むちゃくちゃ外食します😭💦

ママリ

お昼はほぼ毎日、外食か買ってきたもの、出前などです😂
子供2人で、上の子が春休みに入ったので最近は家で食べることも増えましたが、2歳の下の子と2人の時はお昼ほぼ外食です😊

お子様ランチとか一人前はまだ食べ切らないので、大人の取り分けしてます✨

はじめてのママリ🔰

うちは一歳半からお子様ランチ食べてました🥹濃い味とかも気にしてませんでした。

える

料理大ッキライなので外食よくします😎
私は子供メニューを2つ、3つ程頼んで好きなもの食べさせます
余ったのを自分が食べたりします。
お寿司とかは自分で食べて子供はお蕎麦とかあげてます😊