※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あもち
子育て・グッズ

育児について悩んでいます。寝かしつけ時間や赤ちゃんの睡眠パターン、自分の不安などがあります。どうしたらいいでしょうか?

育児って難しすぎませんか😫

授乳の仕方、オムツ替え、沐浴
最低限のことだけ教えられハイ、ドーゾって…。

夜22時ごろに寝かしつけしてたら遅いって言われて、20時ごろには消灯しましょうって。そんな早いの!?ってビックリしてしまった…。

検索してみたら活動限界時間?なんじゃそりゃ?
10分くらい寝て起きて泣いて抱っこして寝て…のループで、赤ちゃんってこういうもんなのかなぁって思ってた…。

朝寝1時間、昼寝2時間、夕寝30分…って、そんなまとまって寝るの?その通りできてる人どれくらいいるの?
というか、そんなの誰も教えてくれなかったよ?

自分が何を知らないかもわからない、もうやめたい、頭いたい、朝起きたくない何も考えたくない!!!!!!!
産む前に戻りたいとか思ってしまう自分はサイテーだこんなバカに育てられる赤ちゃんがかわいそう

コメント

はじめてのママリ🔰

愛情かけて元気に育てる

それだけでいいと思いますよ🤗もちろんきっちりされてる方もたくさんいると思いますが、ズボラに育ててもちゃんと育ってます(笑)!

はじめてのママリ🔰

私も、そういう時期ありました😂何これ、なんで誰も教えてくれなかったの!!!ってなりました!
半年早く産んだ友達から、妊娠中に育児本を読んでおいた方がいいよ!って言われたんですが、だからかー!って納得もして😂笑
私の場合は、とにかく精一杯やってたら大きくなってきました🤣

とりあえず、まず、寝ましょう!その思考になってる時って、絶対に疲れてます…!
まずは身体の回復に努めましょう😊✨

精一杯やってれば育ってくれると思います🥰

芽依

子を『生かせてる』それだけで
素晴らしいです。完璧です☺️✨

ぽん

家庭によって、生活リズムとかルーティンとか違うので、全てその通りにできる人、いないと思いますよ!🤣

1人目こそ、19時頃寝かせて、とか出来ましたが、2人目無理っす🤣
上の子の寝かしつけが、20時過ぎなので、その時間は息子も起きてたり、寝ててもリビングで転がされてたり笑

あきら

育児書は間違ってる事が多いと思います♪
育児は実践あるのみ。
人なんだからみんな同じな訳ない。個人差あって当たり前☺️理想と現実が違いすぎる😊
今の時期は元気に泣いてミルク飲んで寝る😴それが出来ていれば問題なし😁

はじめてのママリ

大丈夫ですよ😭
さいてーでもないしバカでもないです!今は初めてのことだらけで余裕がないだけですよ。少し前の私も、貴女と同じでなんだか泣きそうになりました。なんなら今も、朝起きたくないしもう疲れたやりたくないとか、呟いてます。自己嫌悪になっちゃいますよね。活動限界時間なんて知らないですよね…!私も育児書通りになんてできたことないです!とにかく目の前のことで精一杯で、なんとか来ました。こんな親もいるので、大丈夫です🤣
どうか少しでも寝れますように🥹