※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
ココロ・悩み

会社での風邪やコロナに関する考え方や対応について相談です。会社は休まず出勤を求め、マスク着用も嫌がられる状況でストレスを感じています。自分の考えを尊重してほしいとのこと。

コロナやインフルに関して皆さんは、どのように考えていますか?

私はインフルはもちろん、まだまだコロナも怖いものだと考えております。
しかし、会社の人は「コロナなんてただの風邪」、「コロナでもインフルでも会社に出て来い」、「コロナなんて風邪以下のクソ」というようなスタンスです。

そして本日、子供がインフルエンザに感染しました😣
9度以上の高熱で辛そうです…
繁忙期なこともあり仕事を休むことが出来ず、家族にお願いをして病院に連れて行ってもらい、インフルとの診断を受けました。
一応そのことを課長に伝えたところ、「もうコロナでもインフルでも本人(私)が感染しても出勤して」と言われました。
月曜日は書類整理やインデックス等と、頼みたいことがたくさんあるから休まれたら困る!
とも言われました。

そもそもこの会社に勤めて2年位経ちますが、子供の発熱や私自身の発熱や風で仕事を休めたことが一度もありません。
また、子供がインフルに感染したのが初めてなこともあり、普通の会社は休めるのか、皆さん出勤されているのかもわかりません。


そして、なぜかマスクをすごく嫌がられます。
風邪を引くたびに(子供の風邪をもらいやすい)、「また風邪?」、「こんなに風邪引く人みたことない」等と言われたり、風邪で念の為にマスクをしていると毎回、「マスクなんかしない方がいい」、「免疫つける為にもマスクを外しな」等と言われます。

風邪を引きやすいことやマスク一つでも愚痴愚痴言われるのが本当にストレスです。
私自身がアレルギーをたくさん持っていることもあり、顔や体中に蕁麻疹が出ることがあるので、隠すためにマスクをけることすら一々理由を聞かれてうんざりです。
こんなにも考え方が合わないものなのかと…
考えが合わないにしても人それぞれどう考えるかは自由なので、自分の考え方を押し付けないで欲しいと思います。
私も反対の意見であっても自分の考えを押し付けたりしていません。

皆さんの意見を聞きたいです。
私が気にし過ぎなのでしょうか?
確かに一々会社を休まれたりするのが嫌な気持ちもわかります。
ただこのままだと会社に行くのが嫌になりそうです。

コメント

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

普通に何もかもありえないです。
麻痺してますよ💦💦

  • mama

    mama

    回答ありがとうございます!

    世間がそういう風に変わっていってるのではなく、うちの会社がおかしいんですね😅

    • 3月15日
さおり

今どきそんな会社があるんですね😓
昭和の話かと思いましたー😂

  • mama

    mama

    回答ありがとうございます!

    世間がそういう風に変わっていってるのではなく、うちの会社がおかしいんですね😅
    確かにThe昭和な会社かもしれません💦

    • 3月15日
deleted user

今どき珍しいくらいのハラスメント体質な会社ですね…💦
私なら耐えられないです💧

コロナやインフルを異常に怖がる必要はないとは思いますが、感染予防対策は個人の自由なのでマスクするなとか、熱があっても休むな、はかなりヤバい人達だなと思います💀

  • mama

    mama

    回答ありがとうございます!

    これもハラスメントになりますか🥲?
    だとしたらパワハラ受けまくりです😭

    自分や周りの人たちの為にもせめて風邪の時くらいは、自由にマスクをつけたいです。
    休むなと言う割には、「これで次々に感染して行ったら○○さん(私)のせいだな〜」って言われました💦
    だったら休ませて欲しいです!

    • 3月15日
はじめてのママリ

全然気にしすぎではないと思います!
インフルもコロナも子供にとっては命に関わることもありますし、大人にとってもコロナは後遺症を残すことがあるので油断できないと思っています。
その会社の人は罹ったことがないか、あっても軽症で済んだだけなのでしょうが、ただの風邪であっても感染症患者に出勤を強制した挙句マスクもさせないなんて異常だと思います。
コロナ禍の間、何も学ばなかったんですかね…そんなもの自分だけでやってくれ(それでもこちらにうつされたら堪らないですけど)って感じですね💦

ちなみに今までの職場では、コロナ禍以前でも自分の発熱や風邪のときは普通に休めました。インフルなんて、出勤してくる人がいたらむしろ周りが休めと言うくらいです。
子育てはコロナ禍が始まってからしかしたことがないですが、子供の発熱時は私か旦那が休んで面倒を見ていました。ただの風邪でもです。
職場によって迷惑がられることはあるにせよ、mamaさんの職場は極端過ぎると感じました💦

  • mama

    mama

    回答ありがとうございます!

    世間がそういう風に変わっていってるのではなく、うちの会社がやはりおかしいんですね💦

    私はコロナで身内を亡くしているので、軽く考えられていることを悲しく思います。
    身内のお葬式等があったので理由を説明したのですが、「コロナでもインフルでもその歳なら風邪引いただけでも遅かれ早かれでしょ」と、確かに高齢でしたが人としてどうかと思いました。
    それに忌引き扱いにもならず休みももらえませんでした。

    子供がいる身としては、私自身もしっかりと感染対策をしたいのが本音です。

    風邪でも休めるんですか😲!?
    子供が発熱した時にお昼から早退させて欲しいと言ったら、「小学生(2年生)にもなってお留守番も出来ないの?」って言われるくらい、うちの会社は冷たいです…。

    他にも良い会社はたくさんあるということですね!
    なんだかとっとと辞めてやろう!って思いました🙌笑

    • 3月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コロナで近しい方を亡くされたのですか…辛い思いをされましたね😔
    遅かれ早かれなんて、身内が亡くなった人にかける言葉ではないですし、やはり人間性がまともで無いと思います💦
    忌引き休暇については、そもそも会社の制度にないということですか?それでも普通は1日くらいは有休をとれそうなものですけど。。

    うちは子供の風邪でも休めますよ。小学校高学年のお子さんがいる上司も、子供の体調不良の時は休みを取っていました。
    葬儀でも看病でも体調不良でもダメって、むしろ何の理由であれば休みを取れるんですかね…??

    どう考えてもブラックな環境なので、他に良い所が見つかればいいですね!😣

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

わたしもまだまだ怖くて室内ではマスクが欠かせません。
なので、こんな会社があることに驚きました💦
気にし過ぎなんかじゃないです!!

  • mama

    mama

    回答ありがとうございます!

    私も出来るのなら毎日マスクをつけたいです😣

    他もこうなのではなく、うちの会社がおかしいんですね💦
    確信に変わりました!!

    • 3月15日