※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

娘が幼稚園の休みに友達が集まって遊んでいたことを知り、悲しんでいる。友達が転勤でいなくなり、新しい友達を作ろうとしていなかった。自分の社交性に反省している。

この前幼稚園が創立記念日でお休みだったのですが、同じ組のお友だちが集まってどこかで遊んでいたようで、娘がそれを知って悲しんでいます😭
娘は「みんな」と言っていますが、たぶんみんなではないのだと思います😭
昨年までは親子共に仲良しなお友達が2人同じ園にいたのですが、運悪くふたりとも同時期に転勤になってしまい、もう今年はわざわざ友達を作ろうとしていませんでした😅園で娘は友達がいるんだし、それでいいだろうと…。

なので今回娘に悲しい思いをさせてしまったんだろうなと自分の社交性のなさに少し反省しているのですが、皆さんもこういうことありますか?🌀

コメント

ママリ

クラスのLINEで呼びかけか
仲良し同士個人的な集まりなのか気になりますよね🤔
うちは毎年クラスの集まりありましたが全員出席ではなかったですよ〜

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    連絡先を知ってる方は数人いるので、クラスのLINEグループはたぶんですが、ないと思うのですが🤣
    あったらそもそも招待されてないので結構傷つきます🤣

    • 3月15日
ママリ

まさに同じ気持ちです。
半日保育の日、娘の仲良しの子達数人の親子が集まってて、その輪に入れなかったウチはそそくさと園を出て行きました。
うちも転園してるのでなかなか親密になることが難しく、いざこざがあっても嫌だと思って避けていたので
心が痛いです。
私は習い事を始めようかと思っていて、別のところで頑張ろうと思ってます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一緒ですね😣
    わたしは別にいいんですが、子供のことを考えると辛いですよね…
    小学校に入ってしまえば放課後もきっと勝手に約束できるんでしょうけど、今はまだ親の交友関係次第みたいになりますもんね…😭

    お互い頑張りましょう🥺同じ方がいて少し安心しました😌ありがとうございます😊

    • 3月16日