※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

友達の紹介で転職を考えています。転職先の店舗選びについて、皆さんはどちらを選びますか?それぞれの選択肢について意見を聞かせてください。

友達(とても仲良いです)紹介で転職します。
転職先の店舗選びについて、皆さんならどちら選びますか?

A→友人と同じ支店、すっごくゆるい。
勤務時間は10〜15時くらい、もっと早い時もある。(突っ込まないでください😂)
ただ、家からは遠いので 保育園の送り迎えとかするとなると、7時起き、保育園送り、9時の電車、10時朝礼、15時まで働いたとしたらそこから1時間かけて最寄り、保育園迎え、帰宅17時半

B→友人と違う支店、どんな状況かわからない。
会社自体がゆるいので、どこもそんな感じだとは思うが、Aのような確約はない。もしかしたら定時の9→17時ちゃんと働かなきゃいけないかもなし、雰囲気もわるいかも、、?しれない。でも、Aと同じような感じではあると、、思う、、。
もし同じ感じなら
8時半起き、保育園送り、10時朝礼、15時まで働いたとしたら16時には家で一息→17時に保育園迎えに行く
厳しいところだったら、
7時半起き、保育園送り、9時朝礼、17時まで働いて17時半保育園迎え


です!

ご意見お聞かせください。
まともに働けとかの辛口はやめてください。

コメント

ひろ

時給制ですか?
せっかく働くのであれば毎日のことなので、少しでも給料に反映されるBの方がいいなと思いました。
可能であればBで働いてる方と会話できれば安心できそうでいいですね😊

  • ままり

    ままり

    時給じゃないです🙇‍♀️
    どちらも給料条件は変わりません!
    強いて言えばちゃんとやらなきゃいけないBにしたら、インセンティブがもっとついて給料アップには繋がるかもしれません😂

    • 3月14日
  • ひろ

    ひろ

    おー!それならいいですね✨w
    Bがゆるさ確約ならそれがベストですね😊
    どうしても分からないのであればAで移動の電車の時間で本読んだり楽しむかなー😅

    • 3月14日
イリス

お友達と同じお店で働くことが苦でないならゆるさが確約されたAですね。
ただ、お友達と同じというのは良いも悪いもあるでしょうし、そこはなんとも…。

通勤1時間くらいですかね❓そこは別に普通の距離だと思いますし遠すぎるってことはないと思います。

  • ままり

    ままり

    そうですよね、わたしも友達と一緒はメリットもありデメリットもあり、、と思ってました。

    通勤1時間、ドアトゥドア(保育園送迎含め)1時間半くらいです!
    遠すぎるってわけじゃないんですが、BがもしAと同じ条件の支社なら、、、と考えてしまって😂
    高望みしすぎですかね🥲

    • 3月14日
  • イリス

    イリス

    通勤手段は電車ですね❓その混み具合にもよるかなぁ。
    私も電車ですが、各駅に乗れば座れたりもするので、のんびりママリやったりドラマ見たりしています。
    激混みならちょっとでも近いほうがいいかなぁとも思います。

    • 3月14日