※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初ママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子供がいて、夜の睡眠が浅く、夢を見ている気がしてお昼寝も必要で体力がもたない。眠れない病気か心配。皆さんはどうですか?

2歳の子どもがいます。産前からこれまで、自分自身の夜の睡眠で、寝た気がしないのですが、皆さんもそうですか?💦
授乳は1歳2ヶ月で卒乳しました。
最近は、リズムはできていて、子どもと一緒の時間の夜に寝て朝起きるのですが、ずーーーっと夢を見ている(浅い眠り)気がしています。そのためか、お昼寝も子どもと一緒に少し寝ないと体力がもたず💦
眠れない病気か?!とふと思ってしまったり💦
皆さんはどうなのでしょうか?

コメント

m

夢見てる=眠りが浅いってよく言いますよね😩私も毎日夢を見るタイプで、独身の頃も日付変わる前に寝てました😪今も、寝不足だとイライラするし体調崩すしロングスリーパーです🙄

  • 初ママリ🔰

    初ママリ🔰

    そうなんです!睡眠時間的には長いんですが、スッキリ起きれない。ずっと元気には過ごせない、ただの体力ない子どもと一緒です。。
    珍しいことなのでしょうかね💦

    • 3月14日
  • m

    m

    貧血とかはないですか?💦
    私健康診断で貧血にひっかかるくらいの貧血なので疲れやすいのもあるんだと思います😭

    • 3月14日
  • 初ママリ🔰

    初ママリ🔰

    健診ではひっかからないのですが、ギリギリな数値ではあります💦貧血改善も試みてみようと思いました!

    • 3月14日