※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

食生活の変化が長寿に影響するか心配です。最近、50代60代の有名人が亡くなるニュースも気になります。

人生100年といいますが、戦後とかの生まれの人達がですよね…。今の30代40代って小さい頃から食生活も豊かになって、ジャンクフードもたくさんあって、そこまで長生きできないのではないかと思ってしまいのですが…。
最近50代60代の有名な方も多く亡くなっているイメージなのですが…。

コメント

初めてのママリ

腸や肝臓とかダメージ凄そうですよね

なんとなくですが想像できます


幼少期から薬漬けで怖いですよね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…。不摂生してしまってるので気をつけないとなと感じますがやりたいことはやっとかないとなと思います。

    • 3月14日
*Seira*

個人的にはそれもあんまり関係なく、もともとのその人の寿命が全てかな、と思います。
人類はそもそもはそんなに生きられないはずですが、医療の発達で無理やり長生きしてるようなものです。
私は長生きしてもメリットないので、長生きしたくないです😂60代とかで死にたい😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昔は50代が寿命とかで医療が発展しているから長生きできてるんですかね…。人間の構造なんてそんなすぐ変わらないですもんね…。

    • 3月14日