※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ばび@新米ママ🔰
お仕事

保活を先に進めることをお勧めします。就活は正社員を探しています。

生後2ヶ月になります。

旦那さんは今、育休中で私は妊娠を機にパートを退職し現在は30代後半の専業主婦です。
健診費用も私が出していたため、お金がどんどん減り働きに出ようと考えています。

就活と保活を同時に始めているのですが
先に保活をした方がいいでしょうか?

ちなみに就活は正社員を探しています。

コメント

ショコラ

正社員で働いていた経験はあるのでしょうか?

あとは主さんのスペック次第かなと…

かなり厳しい世の中です。
いい職場に巡り会えるといいですね。

  • ショコラ

    ショコラ


    ちなみに、住んでいる地域によると思いますが、仮に保育園に入園できたとしたら、3ヶ月以内に就職しないと退園ですよ。

    私なら待機児童状況を確認しつつ、就活先に始めます。

    • 3月13日
  • ばび@新米ママ🔰

    ばび@新米ママ🔰


    新卒時に正社員の経験があります。
    あまり使えない資格はあります💦
    やはり厳しいですよね😢
    就活先に頑張りたいと思います。

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

託児所付きの職場を探して、1歳で再就職しました!
3歳まで託児所にお世話になり、幼稚園に転園し、現在も仕事続けています!!

  • ばび@新米ママ🔰

    ばび@新米ママ🔰

    託児所付きの職場いいですね!
    探して見ます✨

    • 3月13日