※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆみん
ココロ・悩み

産後の仕事復帰について相談です。専業主婦で男児を育てていますが、自分も家計に貢献したい。仕事復帰の時期や、働きたい気持ちと不安があり悩んでいます。

産後の仕事復帰について
みなさんいつ頃から仕事復帰していますか?
もしくはいつ頃から仕事復帰を予定していますか?

生後4ヶ月(あと1週間で5ヶ月)になる男児を育てている専業主婦です。会社員でしたが往復4時間の通勤が身体に負担になると考え、妊娠を機に退職しました。
夫のお給料に頼るだけではなく自分も家計の支えになりたいと思っています。
産後のホルモンバランスの影響なのか、働きたい気持ちと裏腹に人と関わることへの不安も出てきており、どうしようかといったココロの悩みもあります。
もともと人と関わるのが好きで、メーカーの営業職として全国各地へ出張していた自分がこんな気持ちになっているのが不思議です…。

コメント

なこ

娘が生後半年のときに復帰しました!

  • あゆみん

    あゆみん

    コメントありがとうございます🥺
    生後半年のときに復帰されたのですね😳🐾

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

あと1週間で5ヶ月の男の子がいます👶私も同じく職場が往復2時間以上で妊娠を機に仕事を辞めて、専業主婦してました!ずーっと育児に専念していると、自宅保育にも限界あるなーとか、バリバリ働いてたので社会復帰したい気持ちが大きくなり、来月から保育園に入れます!!(今就活中です)
保育園決まってからは、早すぎたかなーこんな小さいのにかわいそうかなーとか心配事も尽きないのですが、子どもにとってもいい経験になると信じて、(特に男の子なので)行っちゃえ〜!って勢いです。笑
今から新しい仕事をするのは正直不安です💦なので、気軽にできそうなパートを探したりしてます☺️

  • あゆみん

    あゆみん

    コメントありがとうございます🥺
    同じような境遇だったのですね😊✨️コメントを読んで何だか安心しました😢🐾
    確かにずっと育児に専念していると限界を感じるときもありますよね😭そんななかで決心されて新しい職場に踏み出そうとされる姿勢、素敵だなと思います🌹元気をいただきました‼️私も自分に合う働き方を見つけようと思います🙌

    • 3月14日
ままり

1人目は4ヶ月、2人目は7ヶ月に復帰予定です!扶養内勤務ですが…
私も人と関わるの好きなので、社会に出れるのは楽しいです☺️

  • あゆみん

    あゆみん

    コメントありがとうございます🥺
    そうなんですね😃社会に出ると楽しみも増えますよね😳🐾

    • 3月14日
さーこ

1番上は保育園の関係で1歳2ヶ月、2番目は1歳、末っ子も1歳で復帰する予定です😊

  • あゆみん

    あゆみん

    コメントありがとうございます🥺
    そうなんですね😃1歳のタイミングで復帰される方、多そうですね😳🐾

    • 3月14日
🦖👶✨

上の子は1歳なってすぐ、下の子は来月5ヶ月で保育園、GW明けから仕事復帰です。
職場が近いのでやっていけるかなと。同じ立場だったら転職しますね…近くにじじばばとかいないので、急なお迎えとか、残業からのダッシュでお迎えとか近くないとやってけない😓

  • あゆみん

    あゆみん

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね🥺職場が近い方が良いので、私は妊娠を機に退職しました🌱今後はどこかのタイミングで在宅の仕事にシフトしようかと思っています☺️🐾

    • 3月14日
ハナ

保育園が決まったので
一歳で復帰予定です💦

  • あゆみん

    あゆみん

    コメントありがとうございます🥺
    1歳で復帰されるのですね😊🌱

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

生後5ヶ月の時に復帰してます。
私は復帰してからの方が辛くないです😃✨

  • あゆみん

    あゆみん

    コメントありがとうございます🥺
    復帰してからの方が辛くないというのは素敵ですね😊
    私も在宅の仕事で再開できるといいなと思っています☺️🐾

    • 3月14日
👧🏻👦🏻👧🏻👶🏻

1人目は1歳、
2人目は生後4ヶ月
3人目は生後9ヶ月
4人目は生後4ヶ月で復帰します𖤐 ̖́-‬

  • あゆみん

    あゆみん

    コメントありがとうございます🥺
    そうなんですね😃なるほどです😊🌱

    • 3月14日