※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

月収60万円で現金貯金が増えない。投資信託は200万増。NISAや学資保険も。現金貯金の先取りは必要でしょうか。

収入が月手取り60万円くらいあるのに、現金貯金が年間で全く増えてないってやばいですか?
投資信託とかは去年より200万増なので貯蓄は今は増えてるんですけど
口座の現金は去年と変わらずです🥲
NISAは月6万くらいしてます。あと子供の学資保険とか。現金でも先取り貯金した方が良いですかね…?

コメント

みんてぃ

手取り同じくらいです。(ボーナス別)
わたしは現金増えてるかどうかは気にしてないです。
現金、投資の割合はみてます。(保険は掛け捨てのみです)

はじめてのママリ🔰

同じ手取りですが現金貯金も何かあった時の為にしてます💦現在貯金がいくらかあるかで大丈夫なのか変わってくるかと思いますが、、、

ママリ

手取り同じくらいです。
資産全体が増えていれば、現金預金が増えていなくても気にしません。
ただ、現金もしくは、すぐに換金できる金融資産をそれなりの額でキープするようにはしてます。

もふもふ

うちは、最低限の現金だけ残して、残りは全部投資に回してるので、現金貯金自体は増えてないです。

でも、あくまでコツコツ投資できてるかをみてるので、投資信託で増えた財産は、おまけ程度で、あまり資産としては考えてないです。

りりり

NISAで月6万→年間72万はしてるし+学資 
投資信託も増えてるなら実質の預貯金は増えてるのでやばくないです🙌✨
ただ緊急時にすぐにおろせる生活費3ヶ月〜6ヶ月分は口座にプールしといたほうが安心です

ママリノ

うちも現金貯金は横ばいですよ。
現金にこだわらなくていいと思います。

ままりな

うちも現金貯金は増えてません!

ある程度の額が貯まっているなら横ばいでも全然いいと思います!

はじめてのママリ🔰

最低限の現金あれば増やす必要ないので全然良いと思います😊👌🏻

ママリ

現金ではなくて投資などに増やそうとしているなら、
現金増えなくてもいいと言う判断なんですよね?

我が家も生活防衛費を隠してしているので、
毎月の現金貯金は5万円程度ですし、
それも、夏期講習など、
臨時の出費で無くなります。笑。

でも、それでいいので、
投資で増やして行ってます👍

はじめてのママリ🔰

皆さまありがとうございます🙏
参考になります‼️
現金こだわらなくていいよ、のコメントに心軽くなりました☀️
株も今の感じで続けて、支出見直して現金もなるべく残せるようにしようと思います🌸