※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園で石に夢中な子供をお部屋に誘導する方法について相談しています。ジュースで誘導したが、罪悪感があるため他の方法も知りたいそうです。

子供を保育園へ送りに行った時に、毎朝必ずと言っていいほど園庭にある石を触りに行きます。最近石ブームです。少しくらいなら触るのは全然いいんですがさすがに何分もいれないので、先生のとこ行こうかーとか声かけしてますが日によってすぐ動いてくれる時と全く聞いてくれない時とあります。日々いろんな声かけをして何が1番響くのか試行錯誤してます。

そこで今日は、お部屋に行ったらジュースあるんじゃない?と言いました。実際に10時頃のおやつの時に飲み物が出ます(実際出てくるのはジュースではなくお茶か牛乳ですが飲み物は全てジュースだと思ってます笑)。するとすぐお部屋へ自分から歩いて行ってくれました。
ただ、向かってる間ずっとジュースジュースと言っており、すぐ飲めるって思ってるのかな?すぐは飲めないから嘘ついたことになっちゃうかな?と思ってちょっぴり罪悪感が出てきたので、すぐは飲めないかなー。おやつの時に飲めるよ。と一応伝えました。

ダラダラ書きましたが何が言いたいかというと、石を見に行った時にお部屋へ向かわせるための声かけをこのままでいいのか、もっと効果的な声かけがあるのか参考にさせていただきたいです😢同じような経験ある方いらっしゃればぜひ😢

コメント

はじめてのママリ🔰

抱っこして連れて行くのできませんか?
おそらく2歳だと何かを言って、納得できる年齢じゃないと思います。

ジュースって言ったら、すぐ飲めると思っちゃうかなと、、
部屋に入ってから、ジュース!と騒いでもあれかなと💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこは暴れまくって手に負えないレベルになるのと無理やり連れて行くのは最後の手段だと思ってます。あと、2歳ですけど一応こっちが言ってることは理解してくれることが多いです!
    ジュース以外に方法があればいいんですけど🥲

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか声かけるなら、お部屋でみんな待ってるよ〜。こんな遊びやるんじゃない?楽しみだねーとかじゃないですかね。

    朝から、仕事行かなくちゃなのに、ずっと説得していられないですし、子供が石をさわり違って大変でーと担いで預けちゃいますね😅

    先生にこんな感じなんだけど、なんか言い方法ないですかね?って聞いてみるのもいいんじゃないですかね。
    アドバイスくれると思いますよ。

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな感じの声かけはなかなか効果がなくて🥲💦
    今度先生に聞いてみます!!

    • 3月12日
🐻‍❄️

一つだけ石選ばせて、先生にこの石見せよっか!というのはどうでしょう🤔大好きな先生とかいたらいいかもしれません😂
下の子来月から入園しますが、一時保育たまに使ってますが、これで結構教室入ってくれます😅
でも最終的には担いでつれていきます😅❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!やってみます🤩
    わたしも限界来たら担いでます😂ありがとうございます!!

    • 3月12日