※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハチミツ
子育て・グッズ

歯医者を変えたいと悩んでいる女性が、子供の虫歯進行について質問しています。歯医者で虫歯が見つかり、治療方法に不安を感じています。子供は歯医者が苦手で、現在の歯医者に不満を感じています。虫歯の進行が早いのか不安です。

歯科衛生士さんや、歯医者さんの方いますか?
歯医者を変えようと悩んでいます。
「子供の虫歯の進行は早いのですか?」

赤ちゃんの頃から、子供を虫歯にさせたくなくて3ヶ月に一度は定期検診に行ってました。
(現在5歳の子です)
私がずっと気になってた子供の歯もエナメル質形成不全と言われていました。
昨年12月頭に定期検診で診てもらったときは虫歯なしと言われていたのに、今日歯医者に行くとそのエナメル質形成不全のところに穴が開いてて虫歯になってました。
確かに飴を舐めさせたり、私も悪いところがあったとは思います。

3ヶ月でこんなに進行するんですか?
と言う質問には答えてもらえず…
削るか、進行しない薬を塗るかどちらかの選択と言われて、
急いで治療しようという雰囲気でもなく、
治療で嫌な思いして歯医者に行かなくなったら困るというスタンスなので、正直私には合わないなと思ってます。

私の子供はまだ1〜3歳なるまで歯磨きが苦手で、その当時の歯医者では四人がかりで押さえつけられながらブラッシングされていました。

私はそんな感じでしてくれる方がいいです。
息子は今は暴れる事もなくむしろ歯医者好きと言うくらいに成長したのですが、、

エナメル質形成不全の場合3ヶ月後に虫歯とかありえますか?
もう私が通ってる歯医者に変えようかなっと思ってます…

ちなみに今日渡された紙も、治療する歯には印は書いておらず、意味不明でした。

これは普通ですか?

コメント

deleted user

子供の歯は元々エナメル質が永久歯に比べてかなり薄く、永久歯に比べて虫歯の進行も早いです。形成不全となると尚更早いと思います。

乳歯の虫歯は個人差ありますが早いと1週間単位でどんどん変化します。3ヶ月となるとかなり進行すると思います。

月齢的にも進行しない薬を勧めるのはメジャーな方法で、虫歯を止めつつ永久歯に生え変わるのを待ちます。

用紙の件はその病院にやり方なのでなんとも言えませんが、なにも書いてない紙渡されてもって感じなのであまり親切ではないかなぁと思いました。

  • ハチミツ

    ハチミツ

    では3ヶ月なら穴が開いててもおかしくないのですね…涙😢
    すぐに削る方法ではなく薬で抑えるのはスタンダードなんですね、、

    なんか私は何も書いてない紙も渡されて治療は今度と言われ、3ヶ月後の予約を最初に言われたので不信感しかないです。。
    今日違う歯医者に電話してみようと思います!

    ありがとうございます!

    • 3月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

     
    永久歯以上にあっという間に広がってしまいますね🥲
    先生のやり方にもよりますが余程酷くて痛みを伴うとかじゃないなら、進行を抑えておくのが主流かなと。

    不信感のある病院や先生にお子さんをお願いするのは不安だと思いますし、良いと思える病院に通うのが1番だと思います😌

    • 3月12日
  • ハチミツ

    ハチミツ


    3ヶ月後に定期検診と治療の予約と言われたので、「穴空いてるのに!?」と私はびっくりしました…😭
    この紙も不信感だし,私が通ってる歯医者に電話をしてみました!

    色々と教えていただきありがとうございます😊

    • 3月12日