※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまり
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の子供が最近人見知りのようで、歯医者の託児で泣いたり、友人や初対面の人に慣れるまで時間がかかる様子。他の子供や集団にも遊び方がわからず、独りで遊んだりしています。

1歳4ヶ月、今頃人見知り?
ココ最近、通っている歯医者の託児に預けると終始ギャン泣きです😂
今までこんな事なかったですし、むしろ人見知りしない事に心配する時もありました。
また久しぶりに会う私の友人や初めての人に少し慣れるまで顔や目を背けます。
前はニコニコしてたのに。
でもその人にもたれかかったりはするんですよね。あまり目を合わせずの状態で寄りかかったりします。
なんだか人見知り?というか謎の行動で気になります。
あと同い年や子供の集団にも同じ感じでどう接していいかわからず1人で車のおもちゃなどで気にせず遊んだりウロチョロします。
たまに子供たちの事は見るんですけど、輪の中に入ろって感じじゃないです。

コメント

まり

うちも同じ感じです!
病院の保育室に預けなくてはいけないのでお願いしますが預けている1時間ほどずーっと泣いてるといわれます😭初めて「泣きすぎて吐いた」と言われました💦
ちょっと前まで美容室の託児はいけたじゃん、、
新しい場所も本人が「大丈夫かも」と思うまで抱っこしてその場にいないと怒られますし(笑)、児童館で他の子どもをじーっと見てはいますが見るだけで逆に近づいてこられるとおもちゃを取られまいと守っています、笑

同じ月齢なので母子分離不安かなと思いました!うちの子はそうだと思ってます✨
子どもの発達過程で必要なことなので大丈夫だと思いますが、気になるなら見てみるか調べてみてください!

https://junior.litalico.jp/column/article/045/

  • たまり

    たまり

    泣きすぎてハクのまだ無いですけど、えずいてたりする時あったのでそうなるかもって思いました😭
    2月までなんともなかったからびっくりで、かといって私がいれば私にべったりって感じじゃなくて落ち着かせるために何かおもちゃ握ってウロウロしてるんでよくわからなくなってました💦詳しく教えて下さりありがとうございます!

    • 3月13日