※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生後4ヶ月の子供が家でなかなか寝てくれず、育児に疲れています。旦那がいるときは楽に感じるが、ワンオペの日は大変。時間を上手く使えず自分を責めています。

吐き出しです。不快な方はスルーしてください🥲
批判的なご意見はお控え頂けると幸いです。

生後4ヶ月の子を育てています。
最近日中家にいるとグズグズしてることが多いです。
外出中は抱っこ紐や車で揺れれば寝てくれるのですが、家では同じようにゆらゆらしても、中々外にいる時のようにすんなり寝てくれません🥲

3ヶ月くらいまでは気づいたら寝ちゃってることも多かったので、その変化に自分がただただついていけてません。
成長してるんだなあと思うと愛おしいなと思いますが、やっと寝てくれたと思うと気づけばこの時間🥲

旦那がいる日は日中ご機嫌なことが多く、余裕を持って子守できてるように見えてしまいます。
仕事して、私より何倍も疲れてるのに嫌な顔せず頑張ってくれてます。
でも私がワンオペの日は何かやろうとするタイミングで泣いて、好きなものもゆっくり観れず、家事もすんなりとはいかず、私は余裕がなく情けないです。

朝旦那のお弁当を作ったあと子供が起きるまで少し寝て、ミルクをあげて朝寝してる間に家事をすれば良いのに、眠くて寝てしまう。
夕方になるとそれを後悔して、自分の要領の悪さを実感し落ち込む毎日です。

みなさん辛くても疲れてても毎日奮い立たせて頑張ってるのに、うまく時間を使えず頑張れない自分が情けないです。

本当にただの吐き出しです🥲ここまで読んでくださってありがとうございました。

コメント

ぴぴ

充分頑張ってますよ!!
旦那さんのお弁当作りしてるなんてすごいです。私はまったく作らないですよ😂
家事だって最低限しかしないです。
寝られる時に寝た方がいいですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頑張ってると言っていただけるだけで本当に嬉しいです🥲
    そうですよね、寝れる時に寝てグズってる時に対応できるように体力温存しておくことにします🥲ありがとうございます。

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰

毎日子育てお疲れ様です!
私も4ヶ月の子を育てていますがぐずる時間が多いと本当何もできないですよね😭
お弁当なんて子供が生まれて辞めたので朝から旦那さんのために優しいなって思いました!
夜中も起きたりするし、明日の機嫌すらわからないんですから要領が悪いんじゃなくてそれが普通だと思います🥺
休める時に休みましょ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ月齢の方とお話できて嬉しいです😭そうなんです。最近特にグズる時間が増えてきてしまって、、
    それが普通だと言って頂けてなんだか安心しました🥲ありがとうございます。

    • 3月12日
ゆっこ

同じく4ヶ月です。
私も4ヶ月に入ってねんね下手になり日中も夜もひたすら寝かしつけをしてる気持ちになります😭

まずは旦那さんのお弁当作っているだけで素晴らしいです!
私は端から作る気もおきずお弁当買ってもらってます。
なんなら夜寝かしつけに全体力つかったときは旦那に晩ごはん買ってきてもらいます。

家事なんかできなくて全然大丈夫ですよ!
赤ちゃん毎日無事に育ててるだけで旦那さんの仕事に匹敵いや、それ以上ことを成し遂げているんですから。

毎日本当に大変ですよね💦
空いた時間に休むことは全く悪いことじゃないのでもっと自分を甘やかしてあげてくたさいね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ月齢の方とお話出来て嬉しいです😭本当に寝かしつけの時間長く感じますよね、、

    褒めて頂けて嬉しいです😭
    私も夜は頼ることが多いので、同じ方が他にもいらっしゃってなんだか安心しました🥲

    無事に育ててるだけでいいと言って頂けてまた明日から頑張れそうです。空いた時間は気兼ねなく休むことにします!

    本当にありがとうございます。

    • 3月12日
ぴょん

同じく4ヶ月の息子を育てています!
今ここでか、、、ってところでぐずりますよね😭

朝旦那さんのお弁当作っているの、とってもすごいと思います❣️
わたしなんて旦那が家を出る時さえ起きれません。

わたしも、一日中家にいるのに今日できたことはこれだけか、、、って虚しくなり、みんな頑張っているのに自分が頑張れていないだけなんだって情けなくなります😭

でも、そんな時は自分が笑顔でいられるようにすることが、子供にとってもいいんだって言い聞かせて昼寝したり、休んだりしています🙆‍♀️

きっと、十分に頑張っていらっしゃると思うので、気を張りすぎず、お互いに頑張りましょう☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ月齢の方とお話できて嬉しいです😭

    私も寝たいとは思うのですが、何があるかわからない仕事なので見送らないのが怖くて😹なのでお弁当も自己満のひとつです🥲笑

    たしかにそうですよね!自分に余裕がないと子どもにも伝わってしまうと思ったら、私も少し気を抜いて過ごせそうです。

    優しいお言葉をたくさんありがとうございます😭

    • 3月12日
ちゃん

お弁当を作るとか、すごいと思います!
私なんて、晩御飯は冷凍か惣菜かウーバーですし
飲み物もペットボトルのお茶を大量買いして
家事サボりまくってます🤣🤣
私も4ヶ月の子を育ててますが、
今日は上手く時間使いこなせたなぁと思う日なんて無いですよー笑

頑張りすぎず、たまには深呼吸しながら育児していきましょー😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    褒めて頂けて嬉しいです🥲
    私も夜ご飯は同じく冷凍、ウーバー使いがちです😹

    そうですよね、まずは子どもを第一に考えて頑張りすぎず過ごしていこうと思います!ありがとうございます🙇🏻‍♂️

    • 3月12日
ママリ🔰

同じ月齢の時本当にそんな感じでした😭
家事やらなくていいんだよと周りから言われても、なんかやらないと気がすまなくて無理してまでやっていたりしました💦
なので、私はお弁当作っていませんが、自己満で(他の方のコメント見ました)色々してしまう気持ちわかります🙇‍♂️
時間をかけて寝かせた娘を永遠に抱っこして起きたら降ろしてトイレに行き、泣いてるのでまたすぐ戻って、、と日中のほとんど抱っこしてました😭
今ではなぜか置いての方が寝てくれるようになり、眠くなったタイミングで安心材料(タオル)とともにベットに置き、私は静かにソファで寝っ転がってます😂
段々楽になるよ!と言われてた意味が分かりませんでしたが、今では娘も成長して楽になってきました!
どう変化するかは分かりませんが、絶対に今よりどんどん手が離れていくと思うので安心してください😭

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ちなみに、外だとすんなり寝てくれるのも同じでした!だから外にいる方が楽でした🥲
    ですが、、今は家の方がすんなり寝ます。笑
    育児って気づいたらなぜか変わってます、、

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅くなってしまってすみません🙇🏻‍♂️

    本当にそうなんです。やらなくても死なないことはわかってるんです🥲でも私は専業主婦なので育児にプラスしてやらないと旦那と同じ労力にならないしなあと思って色々思ってやってしまいます💧

    そうですよね😭
    お茶も飲めないトイレも行けない、ちょっと抱っこしながら座ったらギャン泣きでもう、、
    今も久しぶりに夜泣きをして、これから夜泣きが始まったらどうしようと緊張して寝れなくなってしまいました😹

    段々楽になるというのはほんとなんですね😳
    育児は変わりますよね🥲
    それに私がついていくのに必死です😹でも今は成長を期待して頑張ろうと思います🥲

    • 3月15日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    全然🙏🏻
    わかります、、育児だけで疲れたなんて言うのもなとか思っちゃいます💦
    ほんとに赤ちゃんいるとトイレ行けないんだって思いますよね🥹産まれる前はそのくらい平気じゃー、、って思ってました!
    同じく夜泣きまた始まったので毎晩ヒヤヒヤしてます🥲

    嘘だ!!って思ってましたが楽になります🥹
    成長が悲しくなるってこの事なのかなってだんだん分かってきたので、少ない育児頑張って楽しんで乗り切りましょう😭

    • 3月15日
えびせん

旦那さんのお弁当作ってて偉いです!
妊娠前から夫が自分の弁当ついでに私のも作ってくれ、
今もそれ食べてます🤣(一つも二つも変わらないから、とのこと)

私の方が要領悪いですよ💦今から家事始めます。(そろそろお迎えの時間←)

旦那さんからもっとやってほしいと言われたら相談したら良いけど、そうじゃないならできる範囲で良いのでは?

旦那さんが頑張るのは主さんやお子さんのためにやってるんだろうし、それで奥さんが私が上手く出来ないばかりに…と落ち込んでは、折角やってる分勿体ないのではないかなーと。(気持ちはとても分かりますが💦)

なので、ありがとう😊幸せ者だわ💖と思って感謝しつつ、育児も家事も出来る分頑張って、頑張った分自分褒めて、前向きに暮らせたらいいんじゃないかなって勝手に思いました😁🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅くなってしまいすみません🙇🏻‍♂️
    お弁当作るなんて素晴らしい旦那さんですね😭⭐️

    たしかにそうですよね💧
    やってほしいだなんて言わないのに、その優しさに気づけてませんでした😭

    えびせんさんのおっしゃる通り、頑張れる分だけ頑張って、まずは前向きに暮らすことを心掛けたいと思います!ありがとうございます🙇🏻‍♂️

    • 3月16日