※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

5歳と7歳の姉妹が毎日喧嘩していて、母親が仲裁して疲れています。同じような経験をしたママさん、どうしていますか?

5歳と7歳の姉妹、二人揃うと毎日なにかしらのいざこざで喧嘩しています。

足踏まれたー!とか、爪でガリッてされたー!とか、わざとじゃない時とか遊びの中でそうなってしまったくらいの時でも、本人に言えばいいものを、逐一私に「ママー!〇〇が〜〜してきたー!」とチクりにきます。

その度に、それはこうすれば解決できるはずだよ、とか、そうなった原因は自分にもないか考えてみてごらん、とか、ママに言う前に相手に伝えてみた?とか言って、一応仲裁に入ってますが、もうめんどくさくてブチギレそうです。

同じくらいの年齢差の兄弟姉妹のママさん、同じ感じですか?仲裁したりしますか?

できれば「それは嫌だったね」くらいの共感だけで済ませたいのですが、それだとグズグズがおさまりません。

どれくらいの年齢までこんないざこざに付き合っていかなきゃいけないんだろう、ってちょっと疲れてきました😮‍💨

コメント

Sora.*

我が家もです😭

もー!
お互いで話し合って!!っと
いつも怒ってばかりです😂

嫌なら一緒に遊ばなければいいやん!
離れなーっと離すこともあります🫢

毎日疲れますよね😭

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭
    何度も繰り返されると、怒ってしまいますよね🥺
    私も1日の終わりくらいになると、離れな!って言ってます😂
    ほんと疲れます🫠お疲れ様です🙏

    • 3月11日