※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園の先生が不適切な行動をしているため、相談しましたが、強制力はなく指導しかできない状況。不安なので園に相談するか悩んでいます。

保育園の先生についてです。

ある一人の先生があきらかに不適切な保育をしている時があります。
その事について189に連絡し、市の青少年機構?というところに配置されている保育士に匿名で相談済みです。
しかし、強制力はなく私が相談した内容が事実であれば指導しますが大切な保育士さんなので辞めさせるとかは出来ないそうです。
相談後、その先生は子供に対する普段の接し方は少しはマシになったという感じですが送り迎えの時だけ取り繕っているだけかもしれません。

今度一番下の子が入園するにあたって、不安なので園に相談しようか悩んでます。
みなさんならどうしますか?


その先生がやっている事は、

柔道の技をかけるように足をかけて転けさせるマネ(腕をもちながらなので子供は頭を打ってはいないです)

遠目なので私の見間違いかもしれませんが、怒鳴り散らしてドンッと子供を押していた

誰かの愚痴を言ってバカ笑いしている

甘えてくる子供にたいして
なんやねん、また抱っこか?
すごい嫌そうな言い方でとても保育士さんとは思えません

片付けずに行ってしまった子について
あいつ遊ぶだけ遊んで行きやがったで、なぁ!?
と他の保育士に同意を求める

点呼のタイミングでお茶を飲みだしてしまった子供に対して
何で今お茶飲むねん!
と怒鳴り散らす

運動会の予行の準備で、木のブロックを投げて
バカ笑い、すごい音がしたので見ていると
何見てんねんと捨て台詞を吐いてどこかへ

帰りの会で、
◯◯先生の話を聞いて下さい
聞いて無かった子は、、、『〜』してもらいます
『〜』の部分は何て言うんだろうと聞き耳を立てていたら聞こえない声で言われたので分かりませんでしたが
子供たちが『え〜!!』と言っていました
脅すような言い方でした

うちの子が帰る時だったので、お友達がバイバイすると
はい◯◯ちゃん話聞いてない〜!と言われていました

市に相談後、怒鳴り散らすような態度はみられませんが
帰りの時間に園庭で転けてしまった子に対して
早く帰らんからそんなんなるねんと言っていました
大丈夫?という言葉が出ないのがびっくりでした

コメント

も

それは全部送迎の間で見たことですか?
だとしたら保育中もっとヤバそうですね💦
私だったら絶対入れないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです
    送迎の間に見たことです

    匿名で外部からでなく
    園に直接言うか悩んでます

    • 3月11日
  • も

    園に直接言った方がいいと思いますが、それでママリさんのお子さんに何かあっても嫌ですね
    園長先生が信頼できる人なら直接言うのは効果的だと思います

    • 3月11日
ママリ

私だったら園長先生にも言うし小型盗聴器仕込んだり警察に相談します。
保護者の居ない所でもっと酷い事されてるかもしれないし。
他の保護者の人達と話す様にしてこの話も広げます。