※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

かんぽ生命の審査で落ち、保険に加入できない状況。再度診察後に加入可能か、他の保険も教えてほしい。電話で解決できるか不安。

かんぽ生命の審査に落ちました。

理由は告知内容を検討した結果?みたいに書いてありました。

告知内容は○ヶ月以内?に病院行ったかどうか
なぜ行ったか、なんという診断だったかみたいなので
手指のつけねに小さいしこりがあったから行き
診断名は取ってみたいことには分からないと言われたので
ないと答え、悪性か良性かもわからない。
小さすぎるので取れないと言われたと書きました。

大きくなるようならとりましょうと経過観察で終わりました。

自分的には痛みもないし支障もないので
今後特に通院するつもりはありません。


私は今後の出産に備えて加入したかったのに
そんなことで落ちてしまい納得いきません。

なにか解決方法はないでしょうか。
電話したら変わりますか?
しこりに関して保証なんてしてくれなくていいです。
告知の○ヶ月以内の診察の期間がどれくらいだったか
忘れてしまったのですが、それを過ぎてからもう一度行き
しこりの事を言わなければ加入出来るんでしょうか?

あと他にオススメの保険あれば教えてください

コメント

はじめてのママリ🔰

コープの保険はどうですか?
妊娠がわかってからでもギリ入れました。告知も緩めだったので、婦人病有りの私でも入れて、実際出産時にちょっとした処置があり保険金も出していただけました。

あき

診断名がはっきりしない、というのがよくなかったのだと思います。
万が一悪いものであれば、保険会社にはリスクですから💦

別の病院に行くなどしてしっかり診断をもらって(大したものでなければ)、告知をすれば入れるものもあると思います☺️

なお、経過観察など、今後も通院が続くようなら、県民共済やコープ共済も入れないですね💦コープ共済も、今後の通院や治療が必要ないと言われていたら入れるのですが🤔

nico☺︎

他の保険会社でしこりは対象外でよければ入れるものがあるかもしれません💦

治療するかもしれない状態だとなかなか難しいですかね😭

マママリ

ほけんの窓口などに言って、現状を相談するとおすすめの保険はもちろん、入るためにどんな資料を集めたらいいかなどアドバイスしながら手伝ってもらえますよ。
強引な勧誘などはないので相談だけでもしてみてはどうでしょうか。
私も自分の医療保険に加入する際に、直近で胃カメラ飲んでたので告知したんですが
その際にそれだけだと印象悪いからと結構詳細に事情を説明し、問題ない結果が得られている旨を補足で付け足して無事に入れた経緯があります。