※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つむぎ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の男の子を完ミで育てています。夜の授乳間隔について相談したいです。また、ミルクの量を増やすタイミングや朝まで寝る時の授乳量についても教えてください。

もうすぐ生後2ヶ月の男の子を完ミで育てています。
1ヶ月検診で、夜、無理に起こさなくていい(6時間経ったら起こすように)と言われたのですが、長くても5時間くらいで起こしてます。
正直、起こさなくても、もう少し寝てくれそうな時もありますが、吐き戻しが多い子なので、時間が空きすぎて、吐き戻しがひどくなっても嫌だなと思い、起こしています。(3ヶ月になる頃には朝まで寝てほしいと思って、段階的に寝る時間を伸ばして、寝る前のミルクを増やしたいと考えています。)
また、今は100ml×2回、120ml×5回、計800ml飲ませています。
最近は、120mlを飲むことにも慣れてきてるので、140mlにして、回数を6回に減らせたらいいなとも思っています。

皆さんの経験を教えていただきたいのです。

①120mlから140mなど、ミルクの量を増やしたタイミングはどんなことがきっかけでしたか?(ミルク缶の標準体重で見ると、もうそろそろ140ml×6回でも良さそうだなと思っています)

②朝まで寝てくれるようになった時は、夜何時頃に何mlを飲ませていましたか?
今は22時に120mlを飲んでいるのですが、そのまま朝までは、さすがに少ないような気もしています。脱水症状等も心配です。(120mlだと朝まで寝てくれることはないと思いますが…)

コメント

はじめてのママリ

①ミルク缶通りに進めました!けどいきなり増やしたわけではなくて、1日のうち2〜3回のミルクを量増やして〜とかで徐々に増やしました🍼

②2ヶ月半ばで朝まで寝るようになりました。夜は21時半ごろ寝るようにして130〜150くらい飲んでました!

はじめてのママリ🔰

①3時間持たない、飲み終わってもギャン泣きするようになったらミルクの量を+20ずつ増やしてました!

②朝まで寝るようになったのは2ヶ月後半だったのでその時は200ml×4を19時頃飲んでそのまま7時まで寝てました!

はじめてのママリ🔰

①3時間開かなくなったらミルクの量を増やす目安と助産師さんに言われたのでそうしてます!
うちはいま160ml飲んでますが、最初は日中は120、夜だけ140そのあとは日中は140、夜だけ160にしてましたが今はもう全部160mlです!

②末っ子はまだ朝までねないですが、上の子たちは160ml飲んでそのまま朝まで寝てました!
2ヶ月ごろにはもう夜通し寝てました😌