※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

テレビとレコーダーのリモコンについて、同じメーカーの場合は1つのリモコンで操作可能です。異なるメーカーだと2つのリモコンが必要になります。

テレビとレコーダーのリモコンについて教えてください

テレビを購入する際録画とDVD見れるようにレコーダー?を買おうと思うのですがメーカー同じにすると1つのリモコンで全て操作できるのですか?
メーカーが違うとリモコンが2つになるということでしょうか?

コメント

りのママ

他のメーカーは分からないのですが、パナソニックのテレビとレコーダーを使ってます。ビエラリンクという機能でリモコン一つで操作できるのでとても便利ですよ。アプリを使えばスマホでも操作できます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ビエラリンクというのがあるんですね!
    アプリで操作いいですね!
    ありがとうございます😊

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

メーカーが違ってもレコーダーのリモコンを設定すればTVの操作もできました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メーカー違いでもリモコン1つで行けるのですね🥰

    • 3月9日
うはこ

我が家もPanasonicで合わせました。どちらのリモコンでも、どちらも操作できます。

ちなみにリビングのレコーダーは寝室のテレビでも録画番組が見れますし、iPhoneとレコーダーもアプリで繋がり、外出先でもiPhoneでもテレビがオンタイムで観られるし、外から録画予約をしたり、再生したりできて便利なので、PanasonicじゃなくてもIoT家電は何かと便利でおすすめです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    IoT家電初耳でした🥰すごく便利そう!
    メーカー合わせた方が良さそうですね🥰

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

ソニーのレコーダーと古い他社のテレビ前に使ってましたがレコーダーの方のリモコンにTVボタンがあってそれを押してから操作するとTV側のリモコンとして使えてました。

メーカー合わせると多分1つで良いと思いますが他社でも出来る場合あるので確認したほうが良いと思います(^^)v

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他社でもできるっぽいですね!
    ありがとうございました🥰

    • 3月9日