※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
げっぴー
お仕事

育休中で収入がなく、お金のストレスで悩んでいます。在宅で月10万稼ぐ方法を知りたいです。クラウドワークスなどは有効でしょうか。

育休中です。
育休手当は支給条件を満たせず0円で貯金切り崩しています。
どんどん減っていくお金を見て焦りとストレスで寝れなくなってしまいました。
色々なことで追い詰められている中お金のことも気にしなければいけなくて、イライラといきなり絶望して叫んだりしてしまいます。

どうやったら稼げるんでしょうか。
クラウドワークスなどやるといいのでしょうか?

月10万は稼いでいたいのですが、近くの保育園には預けられないし見てくれる人もいないので在宅するしかないです。

コメント

*Seira*

色々大変な状況のようですね😭
いつまで育休でしょうか?
クラウドソーシング、ママワークスなどによくある、誰でも出来る仕事で業務委託の仕事は単価が安い割に時間が取られます。
ITスキルや専門職で働いた経験などがないと月10万以上稼げる人は少ないです。

私は派遣でフルタイムの在宅事務してますが、基本は子どもは保育園で、病気の時だけ仕事しながら看病しますが、大変過ぎて仕事に集中できません。
子どもを見ながら仕事するのは不可能に近いです。
小さいお子さん2人以上なら、寝かしつけた後に時間を割いてやる必要も出てくると思います。
旦那さんのお給料で生活できそうにないならクラウドソーシング系の仕事をしてみるのはありかと思いますが、出来るなら何とか旦那さんの給料でやり過ごし、無理はしない方がよいとは思います😣月2.3万しか稼げないのに、費やす時間やスケジュール調整などまた違うストレスがかかる可能性が高いからです😭

  • *Seira*

    *Seira*


    後は、もし都市部にお住いで、旦那さんが土日休みで頼れるなら、単発バイトだったら日当1万以上稼げるものも、結構あるので、それを土日祝日だけやる、とかも考えられますが、まだ赤ちゃんがいるとそれも難しいですよね💦
    旦那さんは家事、育児に協力的で、なおかつ家計に危機感持ってるのでしょうか?

    • 3月9日
  • げっぴー

    げっぴー

    コメントありがとうございます😭
    ママワークスなどはやはり安いし電話営業がほとんどだったので、動画編集をクラウドソーシングで少しやることにしました、、、。収入0よりかはいいかなと🥹

    子供見ながらはとても大変ですよね🥹
    旦那さんの給料で過ごせるのですが、財布が別な状態がずっと続いていたため今も食費だけは出しているという感じです。
    クラウドワークスはほんとに時間がとられるのに対価は見合わないですよね、何が自分にスキルが身につけばいいなと思いながら気長にやってみようと思っております。

    都心部に住んでなくて、尚且つ旦那の休みが決まっておらず、日曜日も休みだったり仕事だったりです。なので働きに行くのが難しいなと、、、🥲
    旦那さんは家計には危機感持ってなくて、貯蓄はしっかりあり、実際生活に余裕はあるのですが、私の感覚が狂ってしまい、収入が今まであったのに、毎月入ってくるお金がなくなったことにより精神的に焦ってしまいストレスになっている形です、、、。
    少しずつ減っていく貯蓄の数字を見て、余裕はあると頭で思ってはいるものの、減っていくのが許せないみたいな感覚に陥って仕事しなきゃ見たいになってます、、、。
    産後2ヶ月だし休みたいのにメンタルがどんどん崩れていきます🥲

    • 3月10日
  • *Seira*

    *Seira*


    なるほどですね😭
    貯蓄もしっかりあるとのことであれば、旦那さんに正直な気持ちを言い、財布を一緒にしたり、生活費をもらったりする必要があるのかなぁと思います😢産後2ヶ月だとまだちゃんと寝れない時期でしょうから、メンタルがやられるのも無理ありません😣
    この状態で働くのは無理がかかりすぎます😭

    旦那さんとの今後の信頼関係にも響いてくるかもしれません。
    まずは旦那さんに頼る方向で、もし、旦那さんが育休中でも財布は別にしたい、と言うなら仕事するのもありかもしれませんが😭
    とにかく今は無理はしない方がよいと思いますよ😭

    • 3月10日
  • *Seira*

    *Seira*


    それに育休手当があっても、みんなお金の不安を抱えてる人は大勢います。私もそうでした😥
    げっぴーさんはきっと真面目な方でしょうから思い詰めるのだと思いますが、人生なんとかなりますよ😊

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

予定外の妊娠出産で備えがないということですかね?💦
産後間もないので身体をやすめるべきですが、そうも言ってられない状況ならご主人の帰宅後の深夜帯のバイトをするとかですね🤔
産後8週経過していれば法律的には就業できますので、途中入園できるところを探して一刻も早く復職するのもありかなと。。

  • げっぴー

    げっぴー

    コメントありがとうございます😭
    予想外の妊娠ではありましたが、備えはあるので生活に余裕はあります。
    ですが自分の感覚が狂ってしまったと言いますか、今まで毎月お金が入ってきてたのに急に入らなくなり貯蓄額が減っていくことがとてもきつく、元々精神的に追い詰められているとこらにとどめを刺しにきてるみたいな感じです。
    勝手に自分が焦ってる感じなのですが、今は余裕があっても育休終わる頃には減りまくっているという未来を考えるだけでもしんどくて、産後2ヶ月だし休みたいのに全然休めないです、、、。旦那さんもたくさん仕事してるのに私もしなきゃとも思ったりしてしまってます😅

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    げっぴーさんがしっかり収入あって比率が高かったんですね、すごいです🥹
    うちは8割が夫の収入で全て夫の収入でやりくりしてたのできっと減ったんでしょうが全く気付いてないです🤣
    十分な貯蓄があるなら残高見ないようにするとかどうでしょう、、?
    気付かなければないものとして気にならなくなりませんかね?
    産休育休中って赤ちゃんのものたくさん買っておうちを整えないとだし、出産時にも大きいお金が出て行くのに収入減るので、みーんな貯金減るんだと思いますよ!
    余裕あるなら2ヶ月の赤ちゃん、めちゃくちゃ可愛い時期なのに働くなんてもったいないです😭😭

    • 3月10日
  • げっぴー

    げっぴー

    遅くなってしまいすみません🙇
    そうですよね、可愛い時期だし少ししかないから子供に向き合ったほうがいいですよね、😢
    みんな貯金減るという言葉に救われました、、😭ありがとうございます。
    残高みずなるべく使わずに過ごします😭
    ですが少しだけ、自分の気が済むように、自分のペースでお家でできるお仕事を始めてみました、、、子供に集中しつつ自分も落ち着かせつつ頑張ろうとおもいます! 
    本当にありがとうございました!

    • 3月17日