※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Miii
ココロ・悩み

旦那がうつ病で幸せを感じられないことに悲しみを感じる女性。家族愛を大切にし支え合っているが、旦那の否定的な言葉に動揺。自己肯定感が低く、普通の幸せを夢見る。前向きなアドバイスを求めています。

うつ病の旦那。吐き出させてください…
人生の楽しみがない、幸せって感じたことがない、と言われるととても悲しい気持ちになります。

昼間子どもたちと過ごしてるときは楽しそうだしかわいがってて子どものことは大好き。うつ病になって私とも色々あったけど必死で私は支えてきて、夫婦関係は悪くない(私が色んな気持ちを飲み込んでがんばって保とうとしている)

でも、そういうことを言われると、家族ってなに?私や子どもたちといることは幸せじゃないの?(旦那は私の努力を知らないけど)こんなに家族を維持しようとがんばってる私って何?って悲しくなります。

もともと自己肯定感は低い人だけど、うつ病のせいでそういう思考・発言をするんだ、と自分に言い聞かせてます…
私たちといるのは幸せじゃないの?って掘り下げてもマイナスな発言しか出てこないので、追求や反論はしない。
突き詰めるとうつ病がひどくなって離婚てなりそうだし。


はー普通の幸せな日常をおくれる家族になりたい。
平凡で健康な普通の毎日、それが私の永遠の夢だな、、、

お気持ちわかってくださる方や、うつ病側だった方でそういう気持ちだったけど今は違うよ!とかもし前向きになれるご意見いただけそうな方はコメントいただけると嬉しいです☺️

コメント

ちゃん

鬱、パニック、不安障害でした。

ご主人は今ネガティブな事を言いたい時なので、本気に捉えずあ〜そうも言いたくなるかもね~位で思っていていてはどうでしょうか。
それでも言われた方はキツイと思うので、
やだぁーそう言われちゃうとちょっと悲しいな。私はあなたと家族になってとても幸せだよ。
とかえしてみるのもいいかもしれません。

  • Miii

    Miii

    返信が大変遅くなってしまいすみません🙏
    ネガティブ思考が止まらない状態なので、そう言いたくなるよねーくらいで受け止めた方がいいですよね。
    本気にせず考え込まないようにします!
    ありがとうございます😊

    • 3月22日