※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まほろば
ココロ・悩み

発達に障がいがある可能性について不安を感じている方がいます。1歳2ヶ月の女の子が指差しや真似遊びをせず、食事や歩行に関して悩んでいます。家族に発達障がいの遺伝があることも心配です。心療内科で相談したが、はっきりした診断は難しいと言われました。客観的な意見を求めています。

発達に障がいがあると考えた方が良いでしょうか?

1歳2ヶ月の女の子を育ていますが不安に感じることが多くご相談です。
以下の気になることがあります。


●指差しやバイバイなどの真似遊びをしない
●表情が乏しい
●お菓子以外は手掴み食べをしない
●つたい歩きをしても歩けない、歩く練習を嫌がる
●後追いが激しい
●寝返りが打てるはずなのに起こしてもらわないと起きない

などなどです。母方に発達障がいがある人が多く遺伝していないか心配です。
出来ないこと、やりたがらないことが多くほかのお子さんと比べても仕方ないのかもしれませんが、発達に問題があるのかもと感じてしまいます。

心療内科の医師に聞いてみたのですが、発達障がいなどは中学生までわからないこともあるからとのことで明確なことはわかりませんでした😵

客観的に見てやはり、うちの子は何らかの障がいがある可能性が高いでしょうか?
こちらで聞いても、核心的な結論は出ないかもしれませんがご批判される方もいらっしゃるかもしれませんが率直なご意見を伺えたらと思います。

宜しくお願い致します_(..)_

コメント

はじめてのママリ

まだ1歳2ヶ月だと本当にわからないと思います💦発達障害にしてもたくさんのパターンがありますし、例えば自閉なのかADHDなのかによっても現れる症状は違いますし🥹

もちろん疑うことって子育てしてたらたくさんあると思います、私もありましたし、長男はADHDです(元旦那の遺伝)
まほろばさんの内容で自分の子と置き換えて心配になるだろうなと思う点で言えば
表情が乏しいことと
お菓子以外は手づかみ食べをしない&ハグを嫌がる&歩かないに関してはもしかしたら"感覚過敏"かな?
って感じですかね🤔ですが、これも1歳2ヶ月なら定型児でもある子はあるし

指摘するほどのことでもないと思いますが
あくまで、あえて言うとしたらです!
確かに発達障害は遺伝しやすいので心配ですよね😭💦
だけどまだ1歳なったばかりでこれから成長していく事がほとんどなので心配するにはまだ早い気がします☺️✌️

  • まほろば

    まほろば

    ありがとうございます😭
    そう言っていただけると少し心のモヤモヤが晴れる気がします。

    確かに音にも敏感で感覚過敏の可能性も以前から気になっていました。いろいろな障がいがあったとしても、うちの子の個性として捉えていこうと思ってはいますかやはり心配になってしまって💦

    優しいお心遣いのご回答ありがとうございます😢
    様々、視野に子育てしていきたいと思います。

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

まだ1歳過ぎですし個人差がある時なので、分からないのかなと思いました。
うちも発達ゆっくりさんなので1歳頃から周りと差が出てきて焦ったり不安になったりしてました🥲

療育に繋いでもらったり、児童発達のリハビリ受けたりは出来ると思うので、区役所や小児科で相談されてみても良いのかなと思います。
リハビリ行ったりすると関わり方とか不安なことも聞いてもらえるのでママも楽になりましたよ✌️

  • まほろば

    まほろば

    そうですね💦まだ小さいのでわからない部分が多いので不安ですよね。心療内科医にみてもらったのですが、やはり、大人になってもわからない人もいるからと言われまして💦
    小児科でも答えは中々、曖昧で😅

    もし、発達に障がいがあったとしても出来うる限り本人にとって良い方法や環境、育て方など模索しています。
    自治体の相談窓口なども対応してもらえるのですね😃
    訪ねてみます、ありがとうございます🙏

    • 3月10日