※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

障害ヘルパーを利用していますが、ヘルパーさんの対応に不満があり、困っています。支払いも考えると悩んでいます。どうすればいいでしょうか?

障害ヘルパーを利用しています。
週2の1.5時間来てもらって毎月3500円ほどです。
ここ数ヶ月は自分1人で家事できていたのでお休みしていたのですが体調不良が続きまた再開しました。

ヘルパーさん5人ローテーションで来てもらっている中で3人はフレンドリーに話しかけてくれ、2人はあんまり話しかけない方いいのかな💦という感じがして(話しかけてもそうですね、とかはい。とかであまりはずまず)
計画の中にも話をすることで孤独感を減らすとあって、話かけづらくて沈黙の中での家事がきついなーと思ってしまうのと、

1人のヘルパーさん上の方の偉い方なのですが濡れたままお皿を棚にしまったり時間まだ残りあるのに15分前でも帰りますーと帰ってしまう。掃除してもらったはずなのにお風呂場、洗面所は汚れていてやり直したりしてます💦🥲

どこをやってもらってもそんな感じで少し困っています。
来てもらいありがたいのですが、前にも支援員さんを通して濡れたままの食器の件は伝えてもらいました。でも改善されず。

毎月3500円ほど支払ってどうなのかなーと再開したばかりですが悩み始めました、

リビングの片付けもたくさんおもちゃ落ちてるのにそのままで早めに帰ったり。

自分だけだとキツくて頼んだものの、お金かかってるので悩みます…

みなさんならどうされますか?


コメント

はじめてのママリ🔰

うーん、普通に家事代行頼むと1時間2500円とかで月2万8000円くらいで、障害ヘルパーを月3500円で使えてるだけ恵まれてると思います。

私は障害のヘルパー使いたいと言っても使えなかった身なので、きついときは自力でどうにかしなきゃでした。

多分うちの自治体だと、ここ数ヶ月自力でできるタイプの方は審査難しいので。

障害ヘルパーって本人のための介助なので、おもちゃ(家族のもの)は対象外ですよ(^^)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうですよね、
    恵まれていると思います🥲
    そうだったんですね、
    利用したいのにできないとキツイですよね🥲
    はじめてのママリさんならこういう場合はどうされますか?
    何も言わずにお皿を拭きなおしたり掃除気になるならやり直しですか?

    • 3月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    恵まれてるとは思っているのですが
    今回は恵まれているかどうか?
    ではなくてこの状況だったらどう対応すべきか?を聞きたかったです。

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

その方ってボランティアではないですよね?
お仕事としてお金もらってるなら、報告します。
変えれるなら他の人に変えて貰いたいですね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ボランティアではないです😣
    お仕事でしている方です💦
    今月その方が殆ど入る予定になっていて…。
    とても優しい感じの方なので言いにくかったのですが報告考えてみます!

    ありがとうございます✨🙏🏻

    • 3月2日
はなぽー

訪問介護で働いていますが、利用者さんの生活の負担が無くなるよう時間内はしっかりきっちり働かないとと思います。無理な要望だしているわけではないし、ヘルパーに直接言って改善されないなら事業所のサ責に相談できませんかね🤔もしくは事業所変えたり。あと、帰ると言い出したら遺り15分でこれしてほしいと指示したらいいと思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます🙇‍♀️
    そうしてみます!!

    • 3月4日