※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍑
お仕事

妊娠中でストレスで休職中。仕事復帰が不安で、子供に影響がないか心配。同じ経験の方の意見を知りたい。

妊娠13週目で、現在仕事のストレスで適応障害になり休職しています。
頑張りたい気持ちはあるんですけど、休職の間は悩むことなく自由に過ごせていたのでまた仕事に行く事を考えると不安になり、気持ちが落ち込みます。
私の母は、人に迷惑をかけるので今すぐに仕事を辞めなさいと言っていて、私は旦那さんの給料だけじゃ不安で辞めたくても辞められないという気持ちがあります。
ただ、このままストレスをかかえて職場復帰をすることで
お腹の中の子どもに何かしら影響があるのか不安になります。
同じような状況で会社を休まれた方や、やむを得なく退職された方はいらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんのお給料だけだと、実際にどうなるのですか?
生活ができなくなるなら辞められないですが、節約しながら子ども1人育てられるなら辞めてもいいのではないでしょうか😣?

🧒🏻👦🏻🤰💓

適応障害になるほどストレスの仕事って、産後復帰してもストレスしかないですよね😭

はじめてのママリ🔰

職場復帰後、鬱になり休職せずに退職した者です✋
正社員を辞めた事(=収入がなくなったこと)かなり後悔してます🥹
復職しないかもしれませんが、休職中はまだ復職を考える余地があります。
お母様の言う、“人に迷惑をかける”というのは気にしなくていいと思いますよ!😤所詮他人、会社です!←
それよりも、ももさん自身がどうしたいか、お子さんにとっていい環境はどれか、家族にとってベスト(というかベター)はどれかを休職中によく話し合われて考えるといいと思います☺️
今考えるのが苦痛なのであれば、それこそちょっと頭も休ませて落ち着いてきた頃に考え始めてください。
適応障害と鬱は違うかもしれませんが、大きな決断はそーゆー時にするべき事ではないと精神科の先生はおっしゃっていました。

休職はいつまでできるのでしょうか?傷病手当等もらいながら、産休まで休んでしまえませんか?🤔

  • 🍑

    🍑

    お返事ありがとうございます😌
    休職は今月までで3月1日から復帰することになっています。職場が保育園ていうのもありとても理解して下さる職場なのですが、アットホームな感じな保育園だからこそ休みづらいなと思う気持ちもあり、頑張って仕事に行かないとと思います。
    休職している間は1人足りない状況になるので迷惑かけるなと考えてしまいます。。。復帰直前に、悩んでしまって休職期間が終わってしまうのでまた焦りからもどうしたらいいか😖
    温かいコメントをありがとうございました!お話を聞いてもらえるだけで心が救われました☺️

    • 2月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    頑張ってしまう、よく考えて悩んでしまう性格なのですね🥹私も同じなので焦る気持ちわかります💦
    保育園や幼稚園のお仕事は分からないですが、大変とよく聞きますが…そんなに頑張らなくてもいいと思いますよ😌あまり気負わずに、お仕事されてくださいね、応援してます✨🙏

    • 2月29日