※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YUKI
妊娠・出産

妊娠報告のタイミングについて相談中。祖母への報告が悩みで、上司には次の出勤で報告予定。他の方はいつ親族に報告したか教えてほしい。

妊娠報告のタイミング

他の方ととっても被る質問なのですが
見かけた方返答いただけると嬉しいです!

前回生理から計算して7週2日で初診。
週数相当で1センチのベビーと心拍が確認できました。
結婚から6年、人工授精からステップアップしないといけないよね、という矢先の自然妊娠で嬉しいけど全く信じられず旦那にもエコー当日にやっと報告しました。

特に祖母が心待ちにしているようで
喜ばせたいけどぬか喜びさせたくなくて
報告のタイミング悩みます。
ちなみにハードな仕事なので
上司には次の出勤で報告予定です。

みなさんは親族にはいつ報告されました?

コメント

はじめてのママリ

心拍確認、予定日が決まったら親族に報告しました👶

  • YUKI

    YUKI

    コメントありがとうございます。週数いっしょですね!
    心拍も確認したし予定日もきっとずれないかな〜みたいなニュアンスで次9週で受診です。

    • 2月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    週数同じですねー🍀*゜
    お仕事もハードなら尚更はやく報告してのがいいかもしれませんね!
    お互い元気な赤ちゃん産みましょう💞👶

    • 2月28日
  • YUKI

    YUKI

    育児しながら悪阻と戦ってるなんてすごいです😍

    夜勤あるし殴られたり蹴られたりすることあるので気をつけて頑張らなきゃです!
    今のところ働けててありがたやです😭

    はい❣️

    • 2月28日
       チョッピー

妊娠検査薬で結果がわかったらすぐにですね😂
悪阻が、重症化するのが見えているので嵐の前の備えと…でも、生理予定日1週間後にはベットから立てなくなり、2週間後には脱水で点滴へ🤮💦

  • YUKI

    YUKI

    コメントありがとうございます!そういう方が多いですよね!
    点滴、入院レベルの悪阻はしんどいですね‥😭いつ楽になるかもわからないですし‥

    幸い私は食べづわりなので、ずーっと食べたり飲んだりしつつ夜勤もしてます。笑
    これからがわかんないですよね‥

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

心拍確認できた時点で親には報告しました。

前回安定期に入った時点で親族に報告した後に流産してしまったので、今回は無事生まれるまで親族には報告しない予定です。

  • YUKI

    YUKI

    コメントありがとうございます。お辛かったですね‥
    妊娠しなくても不安、しても不安、産んででも生きてくてるか不安‥一生不安😭

    親にはそれでいいかもしれないですね。親族には慎重に検討します。

    • 2月28日
はじめてのママリ

流産しているので、安定期になるまで不安で言えなかったです💦💦

  • YUKI

    YUKI

    コメントありがとうございます。
    旦那にもここまで言えなかったので‥私も早く言うの不安です🫤💦

    実母にはいいかなと思うけど
    他家族は気を使わせるとなぁ‥と思うし
    おばあちゃんが何より楽しみにしてくれてるから悩むんですよね。

    • 2月28日
ママリ

妊娠検査薬時点で報告しました。
まだまだどうなるかわからないというのは、親は承知ですので、そこはそんなに気にしませんでした。

  • YUKI

    YUKI

    コメントありがとうございます!

    それもそうですね!!
    ごもっともだなって思いました。

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

心拍確認と予定日が決まり次第親と会社に伝えるつもりです!
ただもう悪阻が始まってきついのであれば、会社には伝えていいかなと!
向こうのお義母さんには、すぐに伝えたのですが、gwにお義母さんの実家へ一緒に帰ることもあり、飛行機乗りなので予約とる話をする際にわかってもらわないとなぁと思い早めにいってあります!

  • YUKI

    YUKI

    コメントありがとうございます。
    親も会社にもってことですね!私は残念ながら職場が先になりそうです💦
    どうせなら直接言いたいし😭

    つわりはいけてます!
    5週くらいから食べてなきゃしんどかったけど、口に入れてればいけたので‥
    それより重いもの持つこと多いのでそっちで言わなくちゃなって感じで😭

    飛行機はそうですね!!
    気にすること多くて大変ですね‥

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

前回、心拍確認後、母子手帳貰った時に
実家に報告しましたが
母子手帳貰った最初の妊婦健診で
心拍が止まっていて稽留流産の経験があるので
今回は2回心拍確認出来てから伝えました。

  • YUKI

    YUKI

    コメントありがとうございます。お辛かったですね💦

    母子手帳もらってその後2回心拍確認‥妊婦健診が2回すんでから?ですかね??

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりにくくてすみません💦
    私の通ってる産院は8週前後で
    心拍確認出来たら母子手帳GOだったので
    最初の妊婦健診で順調な事を確認して報告したので
    心拍確認自体2回目です🙌

    • 2月28日
  • YUKI

    YUKI

    いえ!理解不足ですみません!!

    なるほど‥私も7週で初回心拍確認なのにGoが出るとはおもわず🙌💦

    妊娠の確認と1回目の妊婦健診で10週すぎとかってことですね??

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    7週で心拍確認出来たのですね😊✨

    そうです!
    母子手帳貰う時は最終生理予定日からの計算での予定日でしたが
    10週目くらいの最初の妊婦健診で
    赤ちゃんのサイズから出産予定日が確定したので
    そのタイミングで報告した感じです🙌

    • 2月28日
  • YUKI

    YUKI

    そうなんです!
    7週2日で行って、1センチサイズで心臓ぴこぴこしてました。涙で喋れなくて心拍数がどれくらいとかは、聞けなかったんですが‥
    母子手帳okってことはサイズも心拍も良い感じだったはずよなぁって思って。

    多分予定日も大幅にはずれないんじゃないかな?みたいな感じでした。でもはじめてのママリさんの言うように次はっきりしますかね!!

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ピコピコしてるが見えると
    感動しますよね😭

    おそらく次の最初の妊婦健診で
    ハッキリすると思います!

    • 2月28日
  • YUKI

    YUKI

    いちいち泣けます😂
    なるほど!!
    無事に大きくなぁれ!!
    ママリさんベビーも大きくなぁれ!

    いろいろ教えてくださって
    ありがとうございました!

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🎶
    お互い赤ちゃん順調に成長してくれると良いですね💕︎

    • 2月28日
👧🏻👧🏻👶🏻(24)

2人目までは心拍確認後に報告してました!
今回は心拍、母子手帳までもらってますがまだしてないです!

  • YUKI

    YUKI

    コメントありがとうございます!心拍確認が1番ですよね。そして週数一緒ですね✨

    私も同じ状況です‥
    まだいつにしようかなと考え中ですか?

    • 2月28日