※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夫の東京転勤に伴い、育児と仕事のバランスが悩みです。将来の転勤やキャリアについて考え中。

みなさんなら転勤ついて行きますか?

私の実家→兵庫
夫の実家→大阪
今は兵庫に住んでいて、どちらの実家にも車で30分ほどです🚗(賃貸です)

私は育休中で、息子は4月から保育園に入ることが決まっていました。
かなりの激戦区と言われていて1歳4月入園できたのが奇跡だと思っています。
とても住みやすい街で、いずれここにマイホームが欲しいと思っていました。

ですが、この度夫に東京転勤の異動が出ました。

夫の転勤はこれからも定年まであり、
ほぼ東京か大阪の2つです。(東京7割、大阪3割くらい)
何年ごとに転勤があるとかも決まっていなく、人それぞれです。

いずれ大阪に戻る可能性があるなら
私が会社を辞めるのはもったいないのか、
やはり子どもが小さいのでついて行った方がいいのか、
迷っています。

私の仕事は事務職正社員で、フルタイムで380万円ほどです。
もうアラサーなので、一旦退職するともう正社員は難しいかと思います。

私は今までずっと兵庫に住んでいて、東京に行く事に不安もあります。
今まで月2回ほど実家に遊びに行ってたので
もう孫を会わせてあげられる機会が減るのも悲しいです。

ただ、夫は育児にも協力的ですし、日々の生活に特に不満もありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

何年ごとに転勤が決まっている訳ではないのなら、今の住み良い土地に戸建てかマンション買うのはどうですか?

旦那さんは単身赴任になりますが、保育園が決まっていて、正社員で、実家もさほど遠くなければ有事の際はご両親のヘルプやご兄弟(いらっしゃれば)従兄弟同士で遊ぶなり楽しみはあるかなと。

転勤のたびに一緒に動くと転校があるので子どもは悲しい思いします。私は悲しかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ママリさんは子供の頃転勤に帯同されていたって事ですね😢
    ちなみに何歳ごろまでついて行かれてたのでしょうか?

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は小2まででした😃
    まだ小さいとはいえ、クラスで結構疎外感ありました💦
    積極的に仲良くしてくれるお友達もいたので何とかなりましたが時間がかかった記憶です。

    • 3月1日
ままり

私の夫も転勤の可能性ありますが、実家まで20分くらいのところにマイホームを持ちました。
入園までは一緒に異動しましたが、引っ越しが大変だったので、今後、家の引越し+子どもの転園(転校)+自分の転職、になると自分がキャパオーバーするのが目に見えていたので、単身赴任してもらうことにしました。幸い、今のところ通える範囲です。
4月から上の子が小学校入るので、学童の申し込みや体操服の採寸、学用品の販売など秋ごろから説明会があり、ここまで準備して転校は子も親もキツいなって感じてます。もし異動になっても単身赴任しかないって納得できます😂
平日は子どもと触れ合う時間ないし、一緒に住んでいても一緒に過ごせるのは土日中心なので、単身赴任で週末帰ってきてもらえばいいかなって思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    子どもがまだ1歳なのですごく悩んでます😭
    もう少し大きければ単身赴任と即決できたのですが、1歳の子がパパと認識しなくなったらパパが可哀想だなぁと💦
    東京大阪間なので帰れても月1〜2回になるようです😔

    • 3月1日
ママり

ご自身が住み慣れた場所で手に職があり、親御そんも比較的お近くにおられるとこのことなので、私ならついていかないです!

ワンオペで大変になるかとは思いますが、ちょうど私の友達が出産前に旦那さんの転勤が決まり、ついて行きましたが戻りたい!とよく言っています😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    住み慣れて出来れば離れたくないんですよね💦
    ただ、子どもが小さいのでパパと離れて暮らす事に不安もあります😭
    ついて行って戻りたくなりそうです😂😂

    • 3月1日
コナン

復職が無ければついて行ったかもですが、もう仕事復帰が決まっているのであれば引っ越さないですかね🥲

うちの父は60歳超えてますが神奈川県に家があり、大阪勤務で毎週末帰って来ています😂新幹線代はもしかしたら会社が負担しているかもですが。。金曜日の夜帰って来て、月曜日の朝に出てますね😊十年くらいそんな生活です!なので週末通えなくはないと思います!

あとは賃貸がダブルになるのでお金の問題がクリア出来れば!旦那さんの方は補助が出そうですが🏠