※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

学童利用のワーママさんのタイムスケジュールが忙しくて憂鬱。先輩ママさんの生活リズムを知りたいです。

小学生で学童利用のワーママさん!帰宅してから就寝までのタイムスケジュール教えてください!!

新一年生で18:00まで学童を利用予定です。帰宅してから夕食作り、お弁当作り、宿題の答え合わせ、お風呂に入れて次の日の準備などやる事多すぎて、さらに学童の役員やPTA、朝の旗当番などもあると目がまわる忙しさで入学前からすでに憂鬱でげんなりしています😥

先輩ママさんたちの生活リズムを参考にしたいです✨

コメント

m

17時40分 学童お迎え
18時 自宅に帰宅

18時〜
水筒、ナプキン、ハンカチ出して
すぐお風呂  

子供は1人でお風呂
↑1人でドライヤーしてくれる
その間に猛ダッシュでご飯の下準備
私も下の子とお風呂
上がったらご飯の仕上げ

19時にご飯〜

食べたら私は洗濯、洗い物

子供は自由時間
明日の用意
手紙出したり、音読カード出したり

20時 私死亡。気合いで家事

21時に子供就寝
(私もよく寝落ちする(笑)

寝たら自由時間❣️❣️

朝6時起き

仕事ですー。、、、

  • m

    m

    旗当番は年に3回あります。🥲

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!忙しいのに9時に就寝できてるの素晴らしいです👍🏻音読カードやっぱりあるんですね💦参考にさせていただきます!

    • 2月25日
  • m

    m

    買い物は水曜日、日曜日に
    まとめ買いしてます!

    学童の弁当はいつも朝に作ります。
    夏休みなど長期休みも全て朝です!


    学童に役員があるんですが、
    毎月9500円しますが、
    役員ないです🥲

    学校のPTAはあります🥹

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家も子供のお弁当だけは朝作ろうと思ってます!役員ないの羨ましいです🥺こちらは学童役員に毎年4名勝手に選ばれて、夜集まるみたいです😭遅いと21:00過ぎまでかかるそうで今から泣きそうです。

    • 2月25日
あにゃすけ

18時ギリギリ迎え
18時30分買い物後帰宅
19時30〜20時ご飯
20時00〜20時30分風呂
21時15分ごろ布団

宿題の答え合わせは子供が寝た後してます!明日の準備は風呂あがって寝るまでに終わらせてますよ☺️学校ない日の弁当も寝たあとです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!答え合わせとお弁当はお子さん寝た後は素晴らしいアイデアです💡ちなみに学童の役員はありますか?

    • 2月25日
  • あにゃすけ

    あにゃすけ

    音読はご飯作ってる時にやってます😂うちの地区は学童には役員はないですよ!学校のPTAには入ってます!

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご飯作ってるときにされてるんでね!うちの子はご飯支度中youtube見たいと騒ぐのでどうしたらいいものか頭抱えてます💦

    • 2月25日