※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こもも🔰
産婦人科・小児科

2歳2ヶ月の女児が近視の可能性があることが分かり、定期的な眼科検査を受けています。近視は確定しており、半年ごとに検査を行い、必要であればメガネが必要と言われました。何か気をつけることやアドバイスがあれば教えてください。

2歳2ヶ月 近視かも。。

8ヶ月の小児科健診でスポットビションスクリーナーをしたところ、近視の可能性があると言われる
 ↓
1歳過ぎ 眼科を2ヶ所受診。
月齢が小さ過ぎて判断できない、
今のところは問題ないと言われる。
 ↓
1歳半頃 定期的な眼科検査
特に問題ない。眼底とかも問題ない、
詳しい視力の検査はまだできないと言われる。
 ↓
今回 2歳2ヶ月 定期的な眼科検査
オートレフラクトメーターや、目薬をさして緊張をほぐす?状態で検査。
近視と出ていると言われる。



8ヶ月で引っ掛かりましたし、両親ともメガネなので、ある程度の覚悟はしていましたが、ショックです。
すぐにメガネというわけではないようですが、
近視は確定のようです。
ただどのくらいの近視なのかまでは、聞いても言われませんでしたが、、、
半年間隔で、定期的に検査をして、必要であればメガネとなりますと言われました。

何か気をつけること、同じような方など、何かあればご意見をいただきたいです。

コメント

みー

3歳健診で遠視乱視どちらもあると発覚し、現在治療用眼鏡着用してます💦
うちも両親ともに眼鏡で、1歳すぎから絵本とかタブレット近いなーと思っていたのでやっぱり、、という感じでした🥲
ただ、両親ともに眼鏡ということで意外と本人すんなりかけてくれてます。
今のところ3ヶ月おきに眼科検診受けてますよ。
幼稚園では、極力かけるよう伝えていますが先生には無理強いはしないでとお願いしてます。(体操の時間は外してます)

  • こもも🔰

    こもも🔰

    返信ありがとうございます。

    両親ともに眼鏡だとやっぱりか、、とはなりますが、少しへこみますよね。。。
    あまり保育園でも周りにメガネをかけている子がいなく、思っていたよりも早い眼鏡予定にショックでした💦😭

    • 2月24日
  • みー

    みー

    そうですよね💦
    私もショックでしたが、早くに分かって良かったとポジティブに捉えるようにしました🥲
    しかも今のこどものメガネって、治療用なら補助もでるしめっちゃ可愛いですよ🥹💐

    • 2月24日
みみみ

今月2歳になる男の子を育てています。
うちも強度の近視かもと言われておりメガネは必須だろうと直近の受診で言われました😭
うちはギャン泣きしすぎてまだスポットビジョンスクリーナー?キラキラしたカメラみたいなものでしか検査したことがないのですが、ここまではっきり出てるから、おそらく近視で間違いないみたいです。
同じくショックでしたし、本当にごめんねという気持ちでいっぱいになりますよね😖

うちもこれから何を気をつければ良いかなど次の受診で聞こうと思っております。
似たような状況でしたので思わずコメントしてしまいました😭
役に立つようなコメントじゃなくて申し訳ありません💦

  • こもも🔰

    こもも🔰


    お気持ちわかります。
    うちは何回かスポットビションスクリーナーをやって、何回目でも近視の数値が高いので、確実に近視なんだろうなと。。
    もう受け入れるしかないのかなと思いますが、、、

    何箇所か病院に行きましたが、
    「遠視よりは近視の方がいい」
    「メガネをかけて矯正すればいいだけ」
    とか、楽観的なことしか言われません。。

    私自身が強度の近視なので、ただただごめんねと。
    いつかメガネになるのは仕方ないにしても、あまりに早いなとショックです。。。

    • 3月11日
  • みみみ

    みみみ


    お返事ありがとうございます。
    私もこもも🔰さん同様、強度近視です。
    なので、私のせいだといまだに落ち込む日があります。
    そして、同じくまさかこんなに早くからメガネになるなんて思ってもみませんでした。

    うちも結局は次の受診で検査をして(目薬をした後にスポットビジョンスクリーナーをするようです)そこで出た結果の度数でメガネの処方箋を出しますと言われました。
    本当に悲しいし申し訳ない気持ちはありますが、現に今本を読む時など顔を近づけたりしてるのを見ると、逆に早くメガネを作って色々見せてあげたいと思うようにもなりました。

    こもも🔰さんのお子様はもうすでにメガネをかけて生活していらっしゃいますか?
    うちの場合、慣れるのに時間がかかりそうだなと今からドキドキです😅

    • 4月1日
  • こもも🔰

    こもも🔰


    うちは次の検査の時点でも近視ということであれば眼鏡かなと言われました。

    早いうちから眼鏡だと、近視が進むと言われたので
    ただただへこみますね。。。

    • 4月3日
  • みみみ

    みみみ


    そうなんですね。
    本当にうちとほぼ同じ状況です💦
    ちなみにうちは来週受診するのですが、いざそこで決まってしまうのかと思うとなんとも言えない気持ちです。
    検査結果が間違いであっていて欲しいといまだに願っていたり。

    こもも🔰さんのお子様は検査はスムーズにできていますか?
    うちは全然慣れなくてギャン泣きのまま毎回検査してる感じです😖
    これでうまく測れているのかな?と疑問に思うこともしばしば、、

    • 4月5日
  • こもも🔰

    こもも🔰

    次の検査が怖いですよね。。
    なにか検査の間違いかもって思いたいですよね。。

    うちは検査は特に泣かず、ぼーっと機械を見ているので、
    尚更ちゃんとした結果なんだろうなと思っています笑。。

    できることをお互い頑張っていきましょうね。

    • 4月7日