※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

保育園の申し込みでフルタイム申請し、受かった後に扶養内パートに切り替える人や退職して別の仕事をする人について相談です。保育園受かりたいだけでフルタイム申請する人に対する疑問や、ズルいと感じる気持ちを共感してほしいという内容です。

保育園の申し込みした時はフルタイムで申し込みしといて、受かったら短時間の扶養内パートに切り替える人、または退職して短時間の違う仕事する人、ぶっちゃけなんなの😓!?!?

子どもや家庭の事情で扶養内パートに切り替えたのじゃなく、保育園受かりたい為だけにフルタイムで申請してって感じの人です。
保育園ってぶっちゃけ受かった者勝ちだから、自分さえ良ければそれで良い、市役所が認めてるんだから良いじゃんっていう神経図太い人が恩恵受けれて、私みたいにバカ正直に申請した人は保育園落ちてって世知辛い世の中ですね🥹
ズルみたいなことしてるって罪悪感とかないんですかね。

共感できる人のみコメントください!!!!!!

コメント

はじめてのママリ🔰

わかりますよー!
仕事してなくても旦那が自営だから
働いてることにして保育園受かったー😆と言ってるアホもいました😅
しかも学校の授業参観でみんないるのに
私は1年前に落ちて今年も落ちました😇

絶対罪悪感ないですよ!
ラッキーくらいしか思ってないです。

  • ママリ

    ママリ

    自営あるあるですよね😣私の周りでも聞きます😭
    自営なので年収調整できるし、子ども安く預けれてラッキーぐらいですよね😭こっちは生活かかってるし、高い保育料払ってるのに😨

    • 2月24日