※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の約束を守れないことについて、どこまで許容すべきか悩んでいます。自閉症の子供がルーティン崩れで怒りっぽくなっています。

子供とのお約束、守れないのはどこまで許せますか?

①今日はママ(パパ)とお風呂入る→やっぱりパパ(ママ)とがいい!とコロッと意見を変える

②このおやつ食べたら〇〇しようね→やっぱりしない!

③ゲームは1時間ね!→1時間じゃ足りない!嫌だ

④このお菓子を食べたら晩御飯まで我慢ね→我慢出来ない

ルーティンが崩れると癇癪を起こす自閉症(知的なし)です。
最近それ系で、怒鳴ってばかりでめちゃくちゃです。

コメント

はらぺこあおむし

1は怒りません!
2は先にしたらお菓子食べれるよ!に変えます
3は5分ずつ伸ばして1時間半までは
様子見ます!
4は手の届かないところに置く
癇癪を起こしても泣いときなさ〜いと
放置します!

ママリ

2.3.4は許してないです💡

®️®️

1はどうぞどうぞって感じですね!

あとは許さないかな〜…💦

うちだと、ゲームや動画の制限時間は設けておらず「やることやる時にやればOK」にしてます。
着替え、ご飯、お風呂、歯磨き、宿題…など、やらなければならないことはやる!
それ以外の時間は自由に過ごしてよし!
だと、変にゲームや動画に固執しないかな〜と思います。
意外と途中で飽きて勝手に辞めます(笑)

mihana

知的なしASDの6歳です。

①まさに今、お風呂何度も誘いましたが 「1人で入る」と。
なので息子以外みんなお風呂済ませました。
みんな出てから「パパと入る」に変わって癇癪😇
息子以外みんな入ってるのでほっといたら1人で入りました。

②◯◯にもよりますが、、、
荷物片付けたら→おやつにするよ!
 ◯◯終ったら→テレビ見てもいいよ
みたいにしています💦
楽しみのあとに◯◯はしないので💦

③ゲームはまださせてません。
 YouTubeも絶ちました。
 録画のアニメは見てますが、
「この話が終ったら◯◯するよ!」
「◯時までよ!」で約束してます。

④お菓子も個数決めてます。。
 それ以上は泣いても与えません。